ウイスキーボトル展
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2020年11月07日(土)〜2021年02月28日(日)
- ★開催場所・会場
- 横山美術館
目でも陶酔できる
終了芸術・デザイン
アメリカが最も輝いていた1950年代には、ケンタッキー州を中心に50社以上のウイスキー蒸留所があり、競い合って製造していました。アメリカではホームバーをもつ家庭が多く、デカンターに好みの酒を入れて、皆の集まるパーティーの際にはそれで酒を酌み交わし、棚に飾って鑑賞するインテリアとしても楽しんだのです。
ウイスキーメーカーがしのぎを削って企画・発注した陶磁器製のウイスキーボトルのデカンターは、輸出用の陶磁器製の置物「セト・ノベルティ」をつくる技術を応用し、多くが瀬戸で制作されました。細部にまで表現の行き届いた写実的な装飾品としての地位を確立させ、現在でもコレクターの間では人気の高いアイテムとなっています。題材はカウボーイや独立戦争、野生動物、偉人、銀幕のスター、自動車など多岐にわたり、どこがボトルの栓なのか分からないほどに巧みな造形です。ウイスキーは酒であると同時に、政治、経済、文化であるともいわれています。ボトルに表された、アメリカン・スピリットにどうぞ陶酔してみてはいかがでしょうか。
開催地 | 横山美術館 |
---|---|
開催期間 | 2020年11月07日(土)〜2021年02月28日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | https://www.yokoyama-art-museum.or.jp/ |
時間 | 10:00~17:00(入館は16:30まで) |
料金 | ◆一般 1,000円(800円) ◆高・大学・シニア65歳以上 800円(600円) ◆中学生 600円(400円) ◆小学生以下 無料 *( )内は20名以上の団体料金、障がい者手帳をお持ちの方700円 |
お問い合わせ先 | TEL 052-931-0006 |
備考 | ◆絵付け体験 ~楽しく彩色する講座です~◆ 貴重なストックのやきものの素地に、自分だけのセト・ノベルティをつくって、お部屋に飾りましょう。 日時: 2020年12月6日(日) 13:30~15:00 場所: 横山美術館5階多目的ホール 定員: 20名(要予約、先着順) 参加費: 3,000円(材料・焼成費・入館料込み) 申込方法: 11月7日(土)よりお電話(052-931-0006)にて (定員になり次第、受付を終了させていただきます) 講師: 「なごや凸盛り隊」杉山ひとみ・安藤栄子(陶磁器上絵付け1級技能士) ◆当館学芸員による作品解説◆ 日時: 2020年11月21日(土)、12月5日(土)、12月19日(土) 2021年1月16日(土)、2月6日(土)、2月20日(土) いずれも午後1時30分より1時間程度 場所: 美術館展示室(1階ロビーに集合) *事前申込不要、要入館料 *各イベントの詳細につきましてはお問い合わせください。 |
情報更新日:20/11/19
愛知の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧愛知のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!