「装飾古墳、うけつがれゆく宝」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2020年10月17日(土)〜2020年12月24日(木)
- ★開催場所・会場
- 熊本県立装飾古墳館
くまもと装飾古墳国指定100周年記念企画展
終了芸術・デザイン
井寺古墳など県内7カ所の装飾古墳は、現在の文化財保護法の前身である史蹟名勝天然記念物保護法(1919年(大正8年)公布)により、第一期の指定を受けました。
これらの装飾古墳は、当時、地元はもとより全国の研究者の注目を集め調査研究が進められており、その後、その成果に基づいて、1921年(大正10年)3月3日、国で最初の史跡に指定されました。
本展示では、令和3年3月3日、熊本の古墳文化を代表する装飾古墳が国史跡に指定されて100年の節目を迎えるにあたり、わが国を代表する貴重な文化財として受け継がれゆく宝「装飾古墳」の世界へとご案内します。
開催地 | 熊本県立装飾古墳館 |
---|---|
開催期間 | 2020年10月17日(土)〜2020年12月24日(木) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | https://kofunkan.pref.kumamoto.jp/index.php |
時間 | 9:30~17:15 (入館は16:45分まで) |
料金 | ・大人 430(300)円 ・大学生 260(180)円 ・高校生以下 無料 |
お問い合わせ先 | TEL 0968-36-2151 |
備考 | 企画展関連イベント① 特別講座「装飾古墳、うけつがれゆく宝」 開催日:11月21日(土) 時 間:13:30~15:00 講 師:熊本県立装飾古墳館 学芸課長 廣田 静学(ひろた しずたか) 定 員:50名 場 所:装飾古墳館 集団学習室 参加費:無料 準備の都合上、事前にお申込みください。 (※定員に余裕があれば、当日参加もできます。) 企画展関連イベント② 「装飾持つ岩原古墳群を見に行こう!」 開催日:10月31日(土)、11月7日(土)少雨決行 時 間:10:00~11:30 集合場所:装飾古墳館 定 員:20名 参加費:無料 準備の都合上、事前にお申込みください。 企画展関連イベント③ 「装飾古墳スタンプでオリジナルマイバッグをつくろう」 開催日:10月31日(土)、11月7日(土)、11月14日(土)、11月28日(土)、12月5日(土)、12月12日(土) 時 間:14:00~、15:00~、16:00~ 1日3回実施 定 員:1回1組(4人まで) 材料費:エコバッグ S 150円、M 200円 準備の都合上、事前にお申込みください。 |
情報更新日:20/11/20
こちらもおすすめ!
2025-03-16(日)〜2025-04-13(日)
[熊本の芸術イベント]第36回熊本市民美術展 熊本アートパレード
15歳以上(中学生を除く)の熊本市在住・在学・在勤者または熊本市出身者なら、誰もが無審査で出品することができるアンデパン
熊本の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧2025-03-16(日)〜2025-04-13(日)
[熊本の芸術イベント]第36回熊本市民美術展 熊本アートパレード
15歳以上(中学生を除く)の熊本市在住・在学・在勤者または熊本市出身者なら、誰もが無審査で出品することができるアンデパン
熊本のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!