第1弾「銀河鉄道の夜」朗読会
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2021年01月30日(土)
- ★開催場所・会場
- 熊本市国際交流会館(熊本県熊本市中央区花畑町4番18号)
~ことはのねによる朗読とフルート・箏の生演奏~
終了音楽・コンサート
朗読と音楽のユニット~ことはのね~(朗読:政木ゆか/フルート:吉永洋子/箏:小路永和奈)による宮沢賢治の名作「銀河鉄道の夜」の朗読をフルートと箏による美しい演奏で彩ります。
皆さまのご来場お待ちしております。
開催地 | 熊本市国際交流会館(熊本県熊本市中央区花畑町4番18号) |
---|---|
開催期間 | 2021年01月30日(土) |
ホームページ | https://www.kumamoto-if.or.jp/kcic/ |
時間 | 開場 14時30分 開演 15時00分 終演予定 16時15分 |
料金 | ・前売 1,000円 ・当日 1,500円 |
お問い合わせ先 | TEL 096-359-2020 |
備考 | 定員 100名程度 (新型コロナ感染症防止対策のため通常の定員の2分の1とさせていただきます) ※未就学児のお子様はご入場できません。ご了承ください。 |
情報更新日:20/12/24
『銀河鉄道の夜』(ぎんがてつどうのよる)は、宮沢賢治の童話作品。孤独な少年ジョバンニが、友人カムパネルラと銀河鉄道の旅をする物語で、宮沢賢治童話の代表作のひとつとされている。
作者の死により未定稿のまま遺されたこと、多くの造語が使われていることなどもあって、研究家の間でも様々な解釈が行われている。この作品から生まれた派生作品は数多く、これまで数度にわたり映画化やアニメーション化、演劇化された他、プラネタリウム番組が作られている。
成立
1924年ごろ初稿が執筆され、晩年の1931年頃まで推敲がくりかえされて、1933年の賢治の死後、草稿の形で遺された。初出は1934年刊行の文圃堂版全集(高村光太郎ら編。全国書誌番号
…「銀河鉄道の夜」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2020年12月23日22:55 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/銀河鉄道の夜
熊本の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧2025-03-16(日)〜2025-04-13(日)
[熊本の芸術イベント]第36回熊本市民美術展 熊本アートパレード
15歳以上(中学生を除く)の熊本市在住・在学・在勤者または熊本市出身者なら、誰もが無審査で出品することができるアンデパン
熊本のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!