【3/2-7】笠鉾大解剖3 -蘇鉄と西王母-

※情報は変更等がございますので、お出かけ前に必ず公式サイトなどでご確認ください

★開催日・期間
2021年03月02日(火)〜2021年03月07日(日)
★開催場所・会場
八代市立博物館未来の森ミュージアム(熊本県八代市西松江城町12-35)

笠鉾をバラバラにして構造と装飾のヒミツに迫る!

終了芸術・デザイン

 今から約10年前の平成23年(2011)、八代妙見祭(以下妙見祭)が「八代妙見祭の神幸行事」として国の重要無形民俗文化財に指定され、その5年後に「山・鉾・屋台行事」の一つとしてユネスコ無形文化遺産に登録されたことにより、妙見祭の文化財としての価値が広く知られるようになりました。
 ユネスコ無形文化遺産の主対象である笠鉾は、旧城下町から9基出され、それらの基本的な構成はほぼ同じですが、屋根の形や装飾を見比べてみると、同じものは一つもありません。また、妙見祭の様々な出し物の中で初期の姿から大きく変化したのは笠鉾です。それは、町の人たちが他の町より目新しいものを豪華なものをと長い年月をかけて笠鉾に心血を注いできたことを物語っています。
 本館では、「笠鉾大解剖シリーズ」としてこれまで笠鉾菊慈童と笠鉾本蝶蕪を紹介する展覧会を開催し、それぞれの笠鉾の構造と装飾の謎に迫りました。シリーズ3回目となる本展では、笠鉾蘇鉄と笠鉾西王母を紹介します。2基の笠鉾は、古い形を継承している笠鉾です。それらの構造と装飾を詳細に見ることによって、笠鉾の変遷の一端を知ることができるのではないかと思います。あわせて、笠鉾に記された記録からは、笠鉾を受け継いできた町の人たちの思いも感じることができるでしょう。
 本展の開催が、多くの人々にとって笠鉾への見識と保存継承への理解を深める契機となれば幸いです。

出典 www.city.yatsushiro.kumamoto.jp

開催地 八代市立博物館未来の森ミュージアム(熊本県八代市西松江城町12-35)
開催期間 2021年03月02日(火)〜2021年03月07日(日)
時間 9:00~17:00 (入館は16:30まで)
料金 ・一般  400円 (320円)   ・高大生  300円 (240円) *( )内は20名以上の団体料金 *障がい者手帳をご提示の方は無料 *中学生以下は無料 *常設展示もご覧いただけます
お問い合わせ先 TEL 0965-34-5555
ホームページ http://www.city.yatsushiro.kumamoto.jp/museum/index.jsp
備考 ■特別講演会 日時 2月14日(日)14:00~15:30 場所 博物館講義室(聴講は無料) 演題 「笠鉾のヒミツに迫る!~笠鉾蘇鉄と西王母を中心に~」 講師 早瀬輝美(本館学芸員) 定員 30名(申込先着順)※電話による事前申込が必要です。 申込期間 令和3年2月1日(月)より(9時から17時)※定員に達し次第締め切ります。 

情報更新日:21/01/19

熊本の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
Ad

熊本のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP