美術館に行こう!ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2024年09月27日(金)〜2024年11月24日(日)
- ★開催場所・会場
- 熊本県立美術館(熊本市中央区二の丸2)
終了芸術・デザイン
世界中で親しまれている絵本の主人公・ミッフィー(うさこちゃん)。1997年に出版された絵本『うさこちゃん びじゅつかんへいく』では、ミッフィーがお父さん、お母さんとはじめて美術館を訪れ、作品に感動したり不思議に思ったりしながら、美術館を楽しむ経験がいきいきと描かれています。
本展覧会では、この絵本の内容に沿って当館の所蔵品を紹介します。さらに、ミッフィーの生みの親であり、オランダを代表する絵本作家、グラフィックデザイナーのひとりディック・ブルーナ(1927-2017)が手がけた作品を通して、ブルーナの表現の秘密に迫ります。
子どもから大人まで、ミッフィーと一緒に自由に美術の世界を旅してみませんか。
開催地 | 熊本県立美術館(熊本市中央区二の丸2) |
---|---|
開催期間 | 2024年09月27日(金)〜2024年11月24日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | https://kumanichi.com/lets_go_to_the_museum |
場所 | 熊本県立美術館 本館 第1展示室 |
時間 | 9時30分~17時15分(ただし、入館は16時45分まで) |
料金 | 公式ページにてご確認ください。 https://kumanichi.com/lets_go_to_the_museum https://www.pref.kumamoto.jp/site/museum/198970.html (※どちらのページにも記載がありました。2024/9/30時点の情報) |
関連URL | ・イベントチラシ(PDF) https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/attachment/256572.pdf |
情報更新日:24/09/30
ミッフィー(オランダ語では「ナインチェ・プラウス」)は、オランダの絵本作家ディック・ブルーナによって1955年に誕生した、世界中で愛されるウサギのキャラクターです。シンプルな線描とカラフルな色使いで描かれるミッフィーは、小さな子どもでも理解しやすく、親しみやすいデザインが特徴です。
ミッフィーの物語は、日常の小さな冒険や家族とのふれあい、友達とのやり取りなど、幼児の生活に寄り添った内容が多く描かれています。ブルーナは、ミッフィーを通して子どもたちに対する優しさや思いやり、シンプルな生活の喜びを伝えようとしました。
そのシンプルさは、ブルーナの「必要最低限の要素だけで感情や物語を伝える」という美学から生まれたもので、背景や細かなディテールを排除し、キャラクターとその表情、動作に焦点を当てています。
ミッフィーは、絵本シリーズとして世界中で翻訳され、関連するグッズやアニメーション作品も展開されており、世代を超えて多くの人々に愛されています。出典: ChatGPT(OpenAI)、2024年9月30日利用
こちらもおすすめ!
2025-03-16(日)〜2025-04-13(日)
[熊本の芸術イベント]第36回熊本市民美術展 熊本アートパレード
15歳以上(中学生を除く)の熊本市在住・在学・在勤者または熊本市出身者なら、誰もが無審査で出品することができるアンデパン
熊本の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧2025-03-16(日)〜2025-04-13(日)
[熊本の芸術イベント]第36回熊本市民美術展 熊本アートパレード
15歳以上(中学生を除く)の熊本市在住・在学・在勤者または熊本市出身者なら、誰もが無審査で出品することができるアンデパン
熊本のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!