魅惑の清朝陶磁

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2013年12月28日(土)〜2014年03月03日(月)
★開催場所・会場
長崎歴史文化博物館(長崎県長崎市立山1-1-1)
魅惑の清朝陶磁

出典 www.nmhc.jp

終了芸術・デザイン

古来、「やきもの」の王者として名高い中国陶磁の中でも、その多様性と色鮮やかさにおいて、群を抜いているのが清時代の陶磁器です。ヨーロッパの王侯貴族や、明治維新後の日本の美術愛好家たちに賞玩(しょうがん)されたことはよく知られていますが、「鎖国」という歴史観の影響もあって、江戸時代の日本へもたらされた清朝陶磁には、これまであまり注意が払われてきませんでした。
しかし、近年「鎖国」の実態の研究が進む中で、江戸時代には既に相当量が輸入され、日本の「やきもの」生産へも大きな影響を与えたことがわかってきています。
この展覧会では、江戸時代の日本人が愛した民窯製品のおおらかさや、近代日本の陶工が好敵手と認めた官窯製品の精巧さを、伝世の名品はもちろんのこと、出土品や沈没船からの引き揚げ品も交えて紹介します。さらに、清朝陶磁に影響されながらも、常に新しいものを生み出そうとした日本の陶工たちの努力の足跡を、彼らの作品を通してたどります。
日中の「やきもの」が織りなす百花繚乱の世界。どうぞご堪能ください。 (公式HPより)

開催地 長崎歴史文化博物館(長崎県長崎市立山1-1-1)
開催期間 2013年12月28日(土)〜2014年03月03日(月)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://www.nmhc.jp/exhibition/2013/miwaku_qing/index.html
料金 一般 1,200円(900円) 高校生以下無料 *( )内は前売・及び15名以上の団体、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳持参者料金 *長崎れきぶん友の会会員は無料
備考 お得な前売券好評発売中!  浜屋プレイガイド  S東美プレイガイド  紀伊國屋書店長崎展(夢彩都)  チケットぴあ・セブンイレブン各店(Pコード:765-965)  ローソンチケット・ローソン各店(Lコード:82233)

情報更新日:13/12/18

長崎の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

長崎のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP