トヨタコレクション企画展 用の美 ~江戸職人たちのモノづくり~
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年03月21日(金)〜2014年05月06日(火)
- ★開催場所・会場
- トヨタテクノミュージアム 産業技術記念館(愛知県名古屋市西区則武新町4-1-35)
日本のモノづくりの源流ともいえる、主に江戸時代中期~明治時代初期の貴重な科学技術資料です。
終了その他のイベント
「トヨタコレクション」は、日本のモノづくりの源流ともいえる、主に江戸時代中期~明治時代初期の貴重な科学技術資料です。今回は当館開館20周年を記念し、トヨタコレクションの中から江戸時代の様々な分野の資料をご紹介します。近代のモノづくりの礎となった江戸時代のモノづくりは、鎖国により海外からの情報が制約されましたが、得られた新しい知識は、職人たちの創意や工夫、造形感覚の妙によりモノづくりにも生かされました。
開催地 | トヨタテクノミュージアム 産業技術記念館(愛知県名古屋市西区則武新町4-1-35) |
---|---|
開催期間 | 2014年03月21日(金)〜2014年05月06日(火) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.tcmit.org/event/2014/02/post-51.html |
お問い合わせ先 | TEL: 052-551-6115 FAX: 052-551-6199 |
備考 | 〔からくり〕弓曳童子、茶運び人形の機巧(からくり)部分 など 〔和時計〕尺時計、枕時計、櫓時計 など 〔レンズを用いた器具〕眼鏡、乾漆唐草文様望遠鏡、木製顕微鏡 など 〔空気圧を用いた器具〕気砲(空気銃)、無尽灯、源内焼噴水器(盃洗) など 〔測量・天文〕小方儀、方位盤、天球儀 など 〔絵画・工芸〕異国風景図ガラス絵、絵具箱、萬国図大皿 など 〔医療〕エレキテル(電気治療器)、蘭引、桐製薬箱 など 展示資料総数:60点(予定) 【関連イベント:からくり実演、展示解説】 文字書き人形、弓曳人形などの実演を行います。 ※実演のからくり人形は近年の作品 <期間中の土・日・祝日:1日3回(11:30、13:20、15:00 予定)、20分程度> また、からくり実演終了後、当館学芸員等による展示解説を行います。 |
情報更新日:14/02/25
愛知の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧愛知のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!