エノシマトレジャー ~救世の箱と意志を継ぐ者~

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年02月08日(土)〜2014年03月31日(月)
★開催場所・会場
江の島及び藤沢駅南部
終了その他のイベント

神奈川の藤沢市で開催されるリアル体験謎解きイべント!!
エノシマ・フジサワの地は古代よりドラゴンの守護を受けてきた。そして悪しき者達の進入を避けてきたのだ。ドラゴンは時代の分岐点に現れ、勇者を選び、人々を導かせるのだという。人々はその勇者を「ドラゴンナイト」と呼んだ・・・。「444年周期」で訪れるという「暗黒時代」。それはまさに2014年がそれにあたる。この暗黒周期を回避する為には、この地のどこかに隠されたという「救世の箱」を開けるしかない・・・。

出典 evenear.com

開催地 江の島及び藤沢駅南部
開催期間 2014年02月08日(土)〜2014年03月31日(月)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://www.takarush.jp/promo/fujisawa/index.html
料金 無料
備考 2014年02月08日~2014年03月31日 09:00~17:00

情報更新日:14/03/11

江の島(えのしま)は、神奈川県藤沢市にある湘南海岸から相模湾へと突き出た陸繋島。また、同島全体を指した地名。片瀬地区(旧片瀬町地域)に属する。現行行政町名としては江の島一丁目と江の島二丁目があり、全域が住居表示実施地域。郵便番号は251-0036(藤沢郵便局管区)。

地理

湘南を代表する景勝地であり、古くから観光名所となっている。神奈川県指定史跡・名勝、日本百景の地である。交通機関の駅名などでは江ノ島と表記することも多いが、住居表示・公文書等で使われる公称地名は「江の島」と表記する。古くは江島神社(日本三大弁天の一つ)に代表されるように「江島」と表記されていたこともある。この項では、陸繋島および地名の江の島について記すが、一般的には対岸の片瀬、鵠沼地区南部を含む一帯の観光地として認識されることが多い

...

「江の島」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年3月09日16:07 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/江の島

神奈川の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

神奈川のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP