木版表現の広がり -吹田文明と小林敬生の世界-
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年05月10日(土)〜2014年06月22日(日)
- ★開催場所・会場
- 東広島市立美術館(広島県東広島市八本松南2丁目1−3)

終了芸術・デザイン
皆様は、“木版画”に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?
“木版画”は、学校の授業で扱われるなど日本では特に身近な“版画”として知られています。
こうした日本の木版画は、特に1960年代以降「現代版画」として多様化の時代を迎えることとなります。
今回はその中でも、木版の表現手法に広がりを与え、独自の世界観で人々を魅了してきた2人の木版画家を取り上げます。
新緑の色増すこの季節、木の温もりによって生み出される、美しき表現世界の共演をぜひご覧ください。
開催地 | 東広島市立美術館(広島県東広島市八本松南2丁目1−3) |
---|---|
開催期間 | 2014年05月10日(土)〜2014年06月22日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.city.higashihiroshima.hiroshima.jp/site/5/index.html |
料金 | 一般300(250)円、大学生200(150)円、高校生以下無料 ※( )内は20人以上の団体料金 |
お問い合わせ先 | 082-428-5713 |
備考 | 【開催時間】 10:00~17:00(入館は16:30まで) |
関連URL | http://www.museum-cafe.com/exhibition?event_id=32942 |
情報更新日:14/03/13
広島の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧広島のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!