重要文化財指定記念特別展 対馬藩と朝鮮通信使

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2013年10月26日(土)〜2013年12月15日(日)
★開催場所・会場
長崎歴史文化博物館(長崎県長崎市立山1-1-1)
重要文化財指定記念特別展 対馬藩と朝鮮通信使

出典 www.nmhc.jp

終了その他のイベント

十万石格の大名として江戸時代を生き抜いた対馬藩宗家。対馬・長崎・江戸・朝鮮釜山を股にかけ、国際交流をリードしていました。
江戸時代の日朝外交は、12回の朝鮮通信使が来日し、その道中では華やかな行列と共に文化交流も深まりました。その裏で、対馬藩宗家は外交の実務を担い、国交回復交渉から江戸時代を通して外交・貿易を展開し、両国の関係維持に尽力していました。
また、東アジア世界への窓口であった長崎と対馬藩は、貿易や漂流民の対応をめぐって深い関係がありました。海を通して長崎・対馬・釜山は強くつながっていたのです。

このたび平成24年に長崎県立対馬歴史民俗資料館所蔵の宗家文庫資料が国の重要文化財に指定されたことを記念し、国内に伝来する対馬藩宗家関係資料の逸品をご紹介します。
日朝外交・貿易という江戸幕府の重要な役割を担い、また大名として江戸幕府や他の大名との交流を行い、江戸時代を生き抜いた対馬藩宗家とはいかなる大名であったのか、その輝きをご覧ください。(公式HPより)

開催地 長崎歴史文化博物館(長崎県長崎市立山1-1-1)
開催期間 2013年10月26日(土)〜2013年12月15日(日)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://www.nmhc.jp/exhibition/2013/tsushima/index.html
料金 一般900円(700円)  高校生以下無料 *( )内は前売及び15名以上の団体、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳持参者の料金 *れきぶん友の会会員は無料 前売券販売所: 浜屋プレイガイド、S東美プレイガイド、紀伊國屋書店長崎店(夢彩都)、チケットぴあ、セブンイレブン各店(Pコード765-890)、ローソンチケット・ローソン各店(Lコード89578)

情報更新日:13/10/11

長崎の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

長崎のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP