レゴ(R)ブロックワールド SAPPORO 2014

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年01月10日(金)〜2014年01月19日(日)
★開催場所・会場
月寒グリーンドーム(北海道札幌市豊平区月寒東3条11丁目1-1)
終了その他のイベント

前回動員数6万人の人気イベント。
「見て」「触れて」「参加」することができる、レゴ(R)ブロックワールドが2年ぶりに開催決定!

開催地 月寒グリーンドーム(北海道札幌市豊平区月寒東3条11丁目1-1)
開催期間 2014年01月10日(金)〜2014年01月19日(日)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1342446&rlsCd=001
料金 前売/大人(中学生以上) 800円 前売/子ども(3歳~小学生) 500円
お問い合わせ先 公演などに関するお問い合わせ先 UHB事業部:011-214-5261
関連イベント [2014/02/02:札幌市教育文化会館]
仮面ライダースーパーライブ2014
[2014/02/16:札幌市教育文化会館]
ドキドキ!プリキュアミュージカルショー
備考 チケットは、期間中1回有効。開催時間=9:00~16:30(入場は閉館の30分前まで)。会期中無休。2歳以下は無料。

情報更新日:14/01/15

【レゴ(R)】
レゴ(LEGO)は、デンマークの玩具会社、若しくはプラスチック製の組み立てブロックの玩具(商標の項で示すが会社側はこの呼称を良しとしない)。1934年に「よく遊べ」を意味するデンマーク語"Leg Godt"から社名をLEGOとした。最初は木製玩具を作っていたが、1949年からプラスチック製玩具を作り始めた。
プラスチックのブロックが世に出て以来、数千ものセット商品が販売されて来た。その題材は多岐に亘り、宇宙、ロボット、海賊、中世の城、恐竜、街、郊外、西部開拓時代、北極調査隊、船艇、レーシングカー、鉄道、スター・ウォーズ・シリーズ、ハリー・ポッター、スパイダーマン、バットマン、インディ・ジョーンズ、トイ・ストーリー、パイレーツ・オブ・カリビアン等様々である。
こうしたテーマの広がりの中、1990年代中盤以降の一時期、製品の部品構成の簡素化が進み、車なら車の形状がある程度できあがっているようなセットすら登場したこともあったが、2000年代に入ってからはこうした製品は影をひそめ、きちんと段取りを踏んで形を作る製品が復活している。また、ミニフィグ基準のスケールでできた製品にとどまらず、小さく精密なセットやかつてのモデルチームシリーズの流れを汲むような複雑なセットが多くラインナップされるようになった。
造形に用いられるブロック部品以外にも、モーター、歯車、ライト、音が出る装置、カメラ等の部品があり、他のレゴ部品と一緒に使う事が出来る。前述のようにMINDSTORMSでは、パソコンでプログラミングを行えば、非常に複雑な動作をさせる事も出来る様になった。
女の子向けの路線もいくつか強化を受け、旧来のレゴ部品の範囲で、テクニックシリーズの様な大きな可動人形が特徴の女の子向けのシリーズのBelville、 様々なパーツの付け替えが楽しめるアクセサリーセットのClikitsなどが発売された。
[wikipediaより]

北海道の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

北海道のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP