夢見るフランス絵画 印象派からエコール・ド・パリへ
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年04月12日(土)〜2014年06月01日(日)
- ★開催場所・会場
- 兵庫県立美術館(兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1)
ある収集家によるフランス近代絵画のコレクションから名品71点をご紹介します。
モネ、セザンヌ、シスレーといった印象派の画家の描く美しい大地の眺め、ルノワールの描く豪奢な室内とそこでくつろぐ人物、モディリアーニ、キスリング、藤田嗣治などエコール・ド・パリの画家たちの哀歓に満ちた女性たち、ヴラマンク、ユトリロらの描く孤独な路上の風景、ルオーの絵に見る人生の重さ、シャガールの絵から強くたちのぼる人生の喜びなど、このコレクションには、今なおわたしたちがフランスに抱く夢と憧れがつまっています。
これらの作品は、さまざまな「豊かさ」でもってわたしたちを魅了する一方、描かれたものの背後にある、見えない、そして言葉にしがたい「感情」にも、わたしたちを出会わせてくれることでしょう。どうぞ、春一番の風とともに、お楽しみください。
開催地 | 兵庫県立美術館(兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1) |
---|---|
開催期間 | 2014年04月12日(土)〜2014年06月01日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.artm.pref.hyogo.jp/ |
料金 | 一般1300(1100)円、大学生900(700)円、高校生・65歳以上650(550)円、中学生以下無料 ※( )内は20名以上の団体割引料金 |
お問い合わせ先 | 078-262-0901 |
備考 | 【開催時間】 10:00~18:00 ※金・土曜日は夜間開館(20:00まで) ※入場は閉館の 30分前まで |
関連URL | http://www.museum-cafe.com/exhibition?event_id=32685 |
情報更新日:14/03/13
ポール・セザンヌ(Paul Cézanne、1839年1月19日 - 1906年10月22日(10月23日説もある))は、フランスの画家。当初はモネやルノワール等と共に印象派のグループの一員として活動していたが、1880年代からグループを離れ、伝統的な絵画の約束事にとらわれない独自の絵画様式を探求した。セザンヌはモネら印象派の画家たちと同時代の人物だが、ポスト印象派の画家として紹介されることが多く、キュビスムをはじめとする20世紀の美術に多大な影響を与えたことから、しばしば「近代絵画の父」として言及される。
後進への手紙の中で「自然を円筒、球、円錐として捉えなさい」と書き、この言葉がのちのキュビスムの画家たちに大きな影響を与えた。
彼の肖像はその作品と共にユーロ導入前の最後の100フランス・フラン紙幣に描かれていた。
「ポール・セザンヌ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2013年12月09日16:18 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/ポール・セザンヌ
兵庫の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧兵庫のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!