アルフォンス・ミュシャのグラフィック展
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2013年12月06日(金)〜2014年06月25日(水)
- ★開催場所・会場
- 神戸ドールミュージアム(神戸市中央区三宮町3-1-17)
世界で愛されたアール・ヌーヴォー画家“アルフォンス・ミュシャ”のグラフィック展。新たなミュシャの魅力を発見
19世紀末から20世紀にかけてヨーロッパを中心に起こった美術運動「アール・ヌーヴォー」。
アルフォンス ミュシャ(1860-1939)はアール・ヌーヴォーの先駆者として、グラフィック、絵葉書、油彩画等、多彩な芸術作品を残しました。
1894年に女優サラ・ベルナールが主演する『ジスモンダ』のポスターを制作して一躍脚光を浴び、星、花、宝飾などを用いて女性の姿を表現するポスター・絵葉書・商業広告等は高い評価を受けました。今回、多彩なデザイン画(装飾資料集・雑誌カバー・書籍)ポスター・メニュー・ブロンズ・紙幣など約70点を展示致します。
新たなミュシャの魅力を発見できる展覧会として絶好の機会ですのでご高覧頂きます様お願い申しあげます。
開催地 | 神戸ドールミュージアム(神戸市中央区三宮町3-1-17) |
---|---|
開催期間 | 2013年12月06日(金)〜2014年06月25日(水) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.timeroman.com/kobedollmuseum/ |
料金 | 大人(高校生以上)500円、小人(小・中学生)400円 ※団体10人以上は2割引 |
お問い合わせ先 | 078-327-4680 |
備考 | 【開催時間】 10:00~18:00 |
関連URL | http://www.museum-cafe.com/exhibition?event_id=32480 |
情報更新日:14/03/13
アルフォンス・マリア・ミュシャ(Alfons Maria Mucha, アルフォンス・マリア・ムハ、1860年7月24日 - 1939年7月14日)は、アール・ヌーヴォーを代表するグラフィックデザイナー。「ミュシャ」という表記はフランス語の発音によるものであり、チェコ語の発音を日本語表記すると 「ムハ」または「ムッハ」となる[ヘルプ/ファイル]。
多くのポスター、装飾パネル、カレンダー等を制作した。ミュシャの作品は星、宝石、花などの様々な概念を女性の姿を用いて表現するスタイルと、華麗な曲線を多用したデザインが特徴である。イラストレーションとデザインの代表作として『ジスモンダ』『黄道12宮』『4芸術』などが、絵画の代表作として20枚から成る連作『スラヴ叙事詩』が挙げられる。
「アルフォンス・ミュシャ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年1月05日14:37 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/アルフォンス・ミュシャ
兵庫の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧兵庫のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!