[小磯良平生誕110年記念特別企画] あなたが選ぶ小磯良平作品選

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2013年12月21日(土)〜2014年04月06日(日)
★開催場所・会場
神戸市立小磯記念美術館
[小磯良平生誕110年記念特別企画] あなたが選ぶ小磯良平作品選

画像はイメージです

出典 www.amazon.co.jp

終了芸術・デザイン

平成24年に来館された方の投票によって選ばれた当館所蔵の小磯油彩作品を、上位から順に50点展示します。あわせて、投票された方の作品に関する感想もパネル紹介します。

出典 www.museum-cafe.com

開催地 神戸市立小磯記念美術館
開催期間 2013年12月21日(土)〜2014年04月06日(日)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/koisogallery/
お問い合わせ先 078-857-5880
備考 【開催時間】 10:00~17:00 特別展開催中の金曜日は18:00まで (入館は閉館30分前まで
関連URL http://www.museum-cafe.com/exhibition?event_id=31508

情報更新日:14/03/13

小磯 良平(こいそ りょうへい、1903年7月25日 - 1988年12月16日)は昭和期に活躍した洋画家である。

肖像画、特に群像を多く手がけたことで知られる。

経歴

1903年、旧三田九鬼藩の旧家で、貿易に携わっていた岸上家の8人兄弟姉妹の次男として、神戸市神戸(現在の中央区)の中山手通に生まれた。兵庫県立第二神戸中学校(現在の兵庫県立兵庫高等学校)では竹中郁と同級で、生涯の親友だった。東京美術学校(現在の東京芸術大学美術学部)西洋画科に進み、猪熊弦一郎・岡田謙三・荻須高徳らの同級生と画架を並べる。在学中に「兄妹」(1925年)が帝展入選、「T嬢の像」(1926年)が帝展特選を果たす。首席で卒業後の1928年、フランスに留学。ルーブル美術館のパオロ・ヴェロネーゼ「カナの婚礼」に衝撃を受け

...

「小磯良平」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2013年10月26日08:36 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/小磯良平

兵庫の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

兵庫のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP