描かれた器 -山口蓬春の眼差しと表現-

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年01月08日(水)〜2014年03月23日(日)
★開催場所・会場
山口蓬春記念館
描かれた器	-山口蓬春の眼差しと表現-
終了芸術・デザイン

 山口蓬春(1893-1971)は、東京美術学校西洋画科に入学するも日本画科に転科、以後、伝統的な技法を基盤としつつ古今東西の芸術を吸収しながら時代感覚を意識した作品を生み出していきました。戦後もたゆむことなく時代に即した新日本画の創造を模索していくなかで、昭和30年(1955)以降に繰り返し描かれたのが陶磁器をモティーフにした静物画でした。
 昭和28年(1953)に吉田五十八設計による画室が新築されると、そこには飾り棚が設けられ、常に愛蔵の陶磁器が並べられていました。時にそれらを手に取り、花を挿し、果物を盛りながら蓬春は、「色彩の交響的な効果」や、「質感や量感の把握」を試み、対象そのものの美や外光との関連から生まれた感覚的な美を追究していったのです。
 本展では、蓬春が愛蔵した陶磁器とそれらが描かれた作品を併せて展示することで、陶磁器に向けられた蓬春の、画家として蒐集家としての眼差しと美意識を探ります。

出典 www.museum-cafe.com

開催地 山口蓬春記念館
開催期間 2014年01月08日(水)〜2014年03月23日(日)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://www.hoshun.jp/
料金 一般500円 高校生以下無料
お問い合わせ先 046-875-6094
備考 【開催時間】 10:00~17:00 (入館は16:30まで)
関連URL http://www.museum-cafe.com/exhibition?event_id=31743

情報更新日:14/03/13

神奈川の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

神奈川のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP