朗読劇「ベアトリーチェ・チェンチの肖像」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年05月02日(金)〜2014年05月03日(土)
- ★開催場所・会場
- 穂の国とよはし芸術劇場PLAT(愛知県豊橋市西小田原町123 番地)

昨年、宮川彬良Presents『劇場へ行こう!』で不思議空間を構成・演出してくらた田尾下哲さんによる創作演劇。「あいちトリエンナーレ2013」で芽を出したこの朗読劇が、アートスペースでさらに芝居の形に近づきます。
「闇なき世界はない。そして、光なき世界もまたないのも真実である。この作品を通じて、誰しもが持つ『心の闇』と今一度向き合うことで、人間の本質を改めて見つめたい」との企画意図を持つ本作品。父による虐待、父の殺害、そして権力者によるチェンチ家財産奪取の陰謀は、中世イタリアが舞台ながら、ふと虐待、DV、利権といった現代日本に潜む根深い葛藤を思い起こさせます。
開催地 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT(愛知県豊橋市西小田原町123 番地) |
---|---|
開催期間 | 2014年05月02日(金)〜2014年05月03日(土) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.toyohashi-at.jp/event/performance.php?id=72 |
料金 | 全席指定 前売販売:2014年03月15日 より 一般:3,000円 朗読劇「ヴィヨンの妻」とのセット券:5,000円(プラットチケットセンターのみ取扱い) ※セット券はプラットチケットセンターのみ取扱い U24:1,500円(24歳以下対象/入場時要身分証明書提示) 高校生以下:1,000円(高校生以下対象/入場時要生徒手帳提示) |
キャスト&スタッフ | 作:田尾下哲 演出:田尾下哲、田丸一宏 音楽:茂野雅道 照明:沢田祐二 修辞・ドラマトゥルク:長屋晃一 ◆キャスト AKANE LIV 戸井勝海 安田佑子 前田秀太郎 小林裕 岸田研二 |
備考 | 2014年05月02日 (金)19:00 2014年05月03日 (土・祝)14:00 開場は開演の30分前 アートスペース 一般 : 2014年03月15日 ~ 会員先行予約 : 2014年03月08日〜 ◆チケット取扱い ◎チケットぴあ TEL:0570-02-9999【Pコード:434-848】 http://pia.jp/t/ ※お近くのチケットぴあのお店、サークルK、サンクス、セブン・イレブン、中日新聞販売所でも直接購入できます。 ◎プラットチケットセンター オンライン http://toyohashi-at.jp(要事前登録) 電話 0532-39-3090(10時~19時) 店頭取扱い(休館日以外の10時~19時) |
情報更新日:14/03/14
ベアトリーチェ・チェンチ(Beatrice Cenci, 1577年2月6日 - 1599年9月11日)は、イタリアの貴族の女性。ローマで起こった尊属殺人事件(父親殺し)裁判の主役として知られている。その悲劇的な最期から、多くの文学・芸術の題材とされて来た。
伝記
ベアトリーチェは貴族のフランチェスコ・チェンチの娘として生まれた。フランチェスコはその暴力的気性と不道徳きわまりない行動から、教皇庁裁判官と一度ならず悶着を起こしていた。一家はローマのレゴラ区にあったチェンチ宮に暮らしていた。チェンチ宮はローマのユダヤ人居住区の端にある、中世の要塞跡に建てられたものだった。家族は他に、兄ジャコモ、父親の2番目の妻ルクレツィア・ペトローニ、そしてその子供でまだ幼かったベルナルドがいた。一家は、ローマの北
...「ベアトリーチェ・チェンチ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2013年3月22日11:45 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/ベアトリーチェ・チェンチ
愛知の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧愛知のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!