【京都】宇宙兄弟展
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年07月30日(水)〜2014年09月23日(火)
- ★開催場所・会場
- 京都文化博物館
宇宙飛行士を目指す兄弟の成長を描いた人気漫画『宇宙兄弟』の初めての大規模作品展を開催しま
す。『宇宙兄弟』は 2008 年に講談社の漫画雑誌『モーニング』にて連載が始まり、2011 年には小
学館漫画賞、講談社漫画賞を受賞し、累計発行部数が 1400 万部を超えるなど注目を集めてきました。
2012 年 4 月よりテレビアニメが放送中、また同年に人気俳優を起用して実写映画が公開され大きな話題となりました。今年夏には、アニメの映画化も決定しています。
本展は、「展覧会を通じて子どもたちに宇宙に興味をもってもらいたい」という原作者・小山宙哉
の思いを形にするべく企画されました。会場には原画約 200 点を中心に、テレビアニメの設定画など関連資料を一堂に紹介するとともに、宇宙航空研究開発機構(JAXA)から借用する宇宙関連資料をあわせて展示し、原作と宇宙の魅力を余すところなく伝えます。
開催地 | 京都文化博物館 |
---|---|
開催期間 | 2014年07月30日(水)〜2014年09月23日(火) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://space-bros.com/ |
料金 | 一般1000(800)円 大学・高校生700(550)円 中学・小学生400(300)円 ※( )内は前売券料金 |
備考 | 【展示構成】 第一章 プロローグ―子ども時代、宇宙への憧れ 第二章 宇宙飛行士を目指して(選抜・訓練エリア) 第三章 月面着陸 第四章 それぞれの絆 第五章 カラー原画、漫画・アニメ資料展示 特別展示 APO特集 ●初公開多数!迫力の原画、表紙を飾った美しいカラー原画約 200 点。 ●場内写真撮影 OK!宇宙服で記念撮影できる特設コーナーも。(※一部撮影いただけないエリアがございます) ●会場限定のオリジナルグッズ販売!大人気APOの特別グッズも多数! ●人気声優・平田広明さん(六太役)ほかが登場する豪華音声ガイド(有料) ※上記内容は東京開催の情報です。京都開催の情報が公開されたら更新いたします |
関連URL | ・宇宙兄弟展公式サイト http://space-bros.com/ ・開催プレスリリース http://space-bros.com/files/press_release.pdf ・【東京】宇宙兄弟展 http://evento.jp/event/detail/4033 ・【福岡】宇宙兄弟展 http://evento.jp/event/detail/4035 ・京都文化博物館 http://www.bunpaku.or.jp/ |
情報更新日:14/08/01
『宇宙兄弟』(うちゅうきょうだい)は、小山宙哉による日本の漫画作品。講談社の漫画雑誌『モーニング』にて2008年1号から連載中。2013年10月現在22巻まで単行本化されている。
概要
2011年、第56回小学館漫画賞一般向け部門、第35回講談社漫画賞一般部門をそれぞれ受賞。
宝島社「このマンガがすごい!2009」オトコ編にて2位、マンガ大賞においても2009年度、2010年度の2年連続で2位を受賞し、第34回講談社漫画賞選考会でも次点に選出された。これを受け、作者や出版社自身がこれを自虐のネタとし『宇宙兄弟』の新刊販売時、コミックスの帯に『2位獲得回数第1位 いつも「お・し・い」けど、最高に「おもしろい」!!』と印字して出版したことがある。
2012年4月1日よりテレビアニメが放送中
...「宇宙兄弟」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年3月09日15:35 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/宇宙兄弟
京都の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧京都のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!