ミュージアムセミナー 「ピカソ―版画に捧げた情熱」

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年04月26日(土)
★開催場所・会場
熊本県立美術館(熊本市中央区二の丸2)
ミュージアムセミナー 「ピカソ―版画に捧げた情熱」
終了芸術・デザイン

【日時】4月26日(土) 14:00~15:00
【場所】本館講堂
【聴講料】無料
【申込】不要
【講師】村上 哲(当館学芸課主幹)

開催地 熊本県立美術館(熊本市中央区二の丸2)
開催期間 2014年04月26日(土)
ホームページ http://www.museum.pref.kumamoto.jp/event_cal/pub/detail.aspx?c_id=10&id=45&trk_kbn=A
料金 聴講料無料
関連URL ・ピカソ —版画に魅せられた巨匠— http://evento.jp/event/detail/3559 ・子ども美術館 「かんたん版画でピカソになろう!」 http://evento.jp/event/detail/4249

情報更新日:14/03/17

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso, 1881年10月25日 - 1973年4月8日)は、スペインのマラガに生まれ、フランスで制作活動をした画家、素描家、彫刻家。

ジョルジュ・ブラックとともに、キュビスムの創始者として知られる。生涯におよそ1万3500点の油絵と素描、10万点の版画、3万4000点の挿絵、300点の彫刻と陶器を制作し、最も多作な美術家であると『ギネスブック』に記されている。

名前

ピカソの洗礼名は、聖人や縁者の名前を並べた長いもので、長い名前の例としてよく引き合いに出される。諸説あるが、講談社が1981年に出版した『ピカソ全集』によると、パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・フアン・ネポムセーノ・マリーア・デ・ロス・レメディオス・クリスピアーノ・デ・ラ

...

「パブロ・ピカソ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年3月08日08:53 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/パブロ・ピカソ

こちらもおすすめ!

[熊本の芸術イベント]第36回熊本市民美術展 熊本アートパレード
2025-03-16(日)〜2025-04-13(日)

[熊本の芸術イベント]第36回熊本市民美術展 熊本アートパレード

15歳以上(中学生を除く)の熊本市在住・在学・在勤者または熊本市出身者なら、誰もが無審査で出品することができるアンデパン

熊本の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[熊本の芸術イベント]第36回熊本市民美術展 熊本アートパレード
2025-03-16(日)〜2025-04-13(日)

[熊本の芸術イベント]第36回熊本市民美術展 熊本アートパレード

15歳以上(中学生を除く)の熊本市在住・在学・在勤者または熊本市出身者なら、誰もが無審査で出品することができるアンデパン

熊本のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP