光と水が奏でる空の唄‐KAGAYA写真展‐
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年03月27日(木)〜2014年06月01日(日)
- ★開催場所・会場
- 明石市立天文科学館(兵庫県明石市人丸町2-6)

出典 www.am12.jp
終了芸術・デザイン
KAGAYAさんは、豊富な天文知識と卓越したアートセンスで、宇宙と神秘の世界を描くデジタルグラフィックアーティストです。今回、KAGAYAさんの、初めての天体写真展となります。KAGAYAさんについてもっと詳しく知りたい方は、こちら(KAGAYAさんのホームページ(http://www.kagayastudio.com/))をご覧ください。
出典 www.am12.jp
開催地 | 明石市立天文科学館(兵庫県明石市人丸町2-6) |
---|---|
開催期間 | 2014年03月27日(木)〜2014年06月01日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.am12.jp/event/tokubetsuten/tokubetsu_h25/tokuten_kagaya-photo.html |
備考 | 日時:2014年3月27日(木)~6月1日(日) 展示場所:3階展示室 ◆関連イベント 座席リニューアル記念講演会「光と水が奏でる空の唄」 KAGAYAさんが特別展の作品を解説する講演会です。 2014年3月29日(土)12時10分~12時50分 2階プラネタリウムドーム ※事前予約制 |
関連URL | http://www.kagayastudio.com/ |
情報更新日:14/03/17
KAGAYA(かがや、1968年4月5日 - )とは日本の男性イラストレーター。本名は加賀谷穣(かがや ゆたか)。
人物
埼玉県立浦和高等学校卒業、東京デザイナー学院グラフィックデザイン科出身。星座や風景、ギリシャ神話の人物などをモチーフにした絵を主に手掛けている。
弟は作曲家の加賀谷玲。イラストレーターの貴希とSHUは元アシスタントである。
来歴
埼玉県生まれ。幼少期より星座やギリシャ神話に親しむ。高校時代、自身が望む天文学者かイラストレーターかという将来の選択肢のうち後者をめざし、専門学校卒業後の1991年に本名名義でイラストレーション解説本「四季の星座百科」を発表。
1995年以降、絵の製作は全てデジタルペインティングを用いている。
...「KAGAYA」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2013年9月27日08:43 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/KAGAYA
兵庫の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧兵庫のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!