笑福亭三喬独演会
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年06月28日(土)
- ★開催場所・会場
- 兵庫県立芸術文化センター(兵庫県西宮市高松町2−22)
終了ショー・演劇・お笑い
その風貌とキャラクターから落語会の「くまのプーさん」として愛され、ここ芸術文化センターのある西宮が生んだ落語家といえば、笑福亭三喬。
2013年逝去した笑福亭松喬の一番弟子。2013年には芸歴30周年を迎え、ますます脂の乗った円熟の高座が期待できます。
開催地 | 兵庫県立芸術文化センター(兵庫県西宮市高松町2−22) |
---|---|
開催期間 | 2014年06月28日(土) |
ホームページ | http://www1.gcenter-hyogo.jp/sysfile/center/top.html |
料金 | 全席指定 3,500 円 |
お問い合わせ先 | 芸術文化センターチケットオフィス:0798-68-0255 |
出演者 | 笑福亭 三喬 笑福亭 鶴光 柳家 喬太郎 |
備考 | 2014年6月28日(土) 開 演14:00 (開 場 13:30) 芸術文化センター 阪急中ホール ◆チケット取り扱い ■芸術文化センターチケットオフィス 0798-68-0255 (10:00AM‐5:00PM/月曜休み ※祝日の場合翌日) 2/15(土) 10:00AMより会員先行予約受付開始 2/16(日)より一般発売 窓口での発売2/18(火)より開始(残席がある場合のみ) ■チケット取扱いプレイガイド ○チケットぴあ/0570-02-9999[Pコード:433-792] ○ローソンチケット/0570-000-407(オペレーター対応)・0570-084-005[Lコード:52864] ○イープラス(パソコン・携帯電話) ※プレイガイドでのお取り扱いについては、各プレイガイドにお問い合わせください。 ※未就学児童のご入場はご遠慮ください。 ※やむを得ない事情により、出演者等が変更となる場合があります。 あらかじめご了承ください。 |
情報更新日:14/03/17
笑福亭 三喬(しょうふくてい さんきょう)は、落語の名跡。
- 先代 笑福亭三喬 - 後の古今亭志ん馬(本名:金川利三郎)。元上方出身で東京で活動。2代目林家染丸の5代目笑福亭松喬時代の門下で三喬と名乗った(古今東西落語家事典には林家三喬となっているが笑福亭松喬時代の門下だから笑福亭三喬と思われる)。
笑福亭 三喬(しょうふくてい さんきょう、1961年3月4日 - )は、兵庫県西宮市生まれの落語家。所属事務所は松竹芸能。本名は井田 達夫(いだ たつお)。血液型はA型。
来歴
大阪産業大学交通機械工学科卒業後、1983年4月に笑福亭鶴三(のちの6代目笑福亭松喬)に弟子入り。松喬の師匠である笑福亭松鶴の孫弟子にあたる
...「笑福亭三喬」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2013年2月21日14:00 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/笑福亭三喬
兵庫の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧兵庫のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!