「能に楽しむ~羽衣」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年06月29日(日)
- ★開催場所・会場
- たつの市総合文化会館 アクアホール(兵庫県たつの市揖保川町正條354番地1)
終了ショー・演劇・お笑い
開催地 | たつの市総合文化会館 アクアホール(兵庫県たつの市揖保川町正條354番地1) |
---|---|
開催期間 | 2014年06月29日(日) |
ホームページ | http://www.tatsuno-cityhall.jp/aqua/event/260629.html |
料金 | 全席指定 (税込)(友の会会員1割引) 一 般 3,000円 ※未就学児の入場はご遠慮ください。 |
備考 | 開演14:00 (開場13:30) ◆プレイガイド アクアホール ・・・TEL:0791-72-4688・ FAX:0791-72-7288 赤とんぼ文化ホール ・・・TEL:0791-63-1322 ローソンチケット ・・・TEL:0570-084-005 [ Lコード56473] (発売初日のみ10:00~以降24時間Lコード予約可) ☆友の会発売 3月22日(土) 窓口9:00~/電話・インターネット13:00~ ※赤とんぼ文化ホールは3月23日(日)からの発売です。 ☆一般発売 3月28日(金) 窓口9:00~/電話・インターネット13:00~ ※先行発売等で売切れの場合はご容赦下さい。 ※一般発売初日は御一人様4枚までとなります。 上記ホール (通常窓口・電話受付 8:30~18:00) ※チケット発売初日は除く ≪子ども達のためのワークショップ~能を体験してみよう≫ ◇開催時間:11:00~12:00 ◇参加費:無料 小学生以上 ◇定員:20名(6月22日締切。ただし20名になり次第締め切ります。) 受付はアクアホールのみになります。 ◇内容:能楽師が先生となり、「能」のお話を聞きながら直接舞台の上で 鼓を打っ たり、能の所作を体験します。 |
情報更新日:14/03/17
能(のう)は、日本の伝統芸能である能楽の一分野。江戸時代までは猿楽と呼ばれ、狂言とともに能楽と総称されるようになったのは明治維新後のことである。
解説
能という語は、元々特定の芸能をさすものではなく、物真似や滑稽芸でない芸能でストーリーのあるもののことを全般に指す語であり、猿楽以外にもこれが用いられていたが、猿楽が盛んになるとともにほとんど猿楽の能の略称となった。そして1881年(明治14年)能楽社の設立を機に猿楽を能楽と改称したため能楽の能を指す語となったものであり、能楽のうち超自然的なものを題材とした歌舞劇のことで比較的高尚なものである。往々にして「能楽」と「能」を同義に用いたりする向きもあるが、誤りである。
主な曲目
本節では中世に成立した古典の曲目のうち、現在でも頻繁に上演されているものを紹介する
...「能」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2013年12月07日18:48 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/能
兵庫の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧兵庫のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!