戦後日本住宅伝説ー挑発する家・内省する家
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年07月05日(土)〜2014年08月31日(日)
- ★開催場所・会場
- 埼玉県立近代美術館(埼玉県さいたま市浦和区常盤9-30-1)
終了芸術・デザイン
とある建築家の集まるシンポジウムで、「昨今の建築界では現代彫刻と見紛うような建築も現れてきたが、その違いは何か」という問いに、ある建築家は「内部があることである」と答えました。住宅に注がれる建築家の眼差しは、その内部空間をどう構成するかという点に収斂されていくといっても過言ではないでしょう。
人間の生活の基本である「衣・食・住」の「住」、中でも戸建て住宅に焦点を当てたこの展覧会は、戦後の1950年代の建築作品から始まり、国家的イベントである万博を経て、建築家の眼差しが強く内部に向けられた1970年代まで、16人の建築家の16作品で構成されています。今や伝説ともなった戦後日本の、挑発する、あるいは内省する建築作品の数々を、建築家のコンセプトとともに紹介することにより、建築家が「住まい」という私的な空間をどうとらえ、どう表現しようとしたかを探ります。
この展覧会がご観覧いただく皆様にとって、改めて住空間を見つめ直し、思索を深めながら、新たな視点を見出す機会になればと願っています。
開催地 | 埼玉県立近代美術館(埼玉県さいたま市浦和区常盤9-30-1) |
---|---|
開催期間 | 2014年07月05日(土)〜2014年08月31日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.pref.spec.ed.jp/momas/?page_id=292 |
料金 | 一般1100円(880円)、大高生880円(710円) ※( )内は団体20名以上の料金。 ※中学生以下、障害者手帳をご提示の方(付き添いの方1名を含む)は無料です。 ※併せてMOMASコレクション(1F常設展示室)もご覧いただけます。 |
備考 | ■休館日 月曜日(7月21日は開館) ■開館時間 10:00 ~ 17:30(入場は閉館の30分前まで) |
情報更新日:14/07/28
埼玉の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧埼玉のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!