レナード・スラットキン (指揮) フランス国立リヨン管弦楽団 ヴァイオリン:五嶋 龍

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年07月10日(木)
★開催場所・会場
川口総合文化センターリリア(埼玉県川口市川口3-1-1ホール棟1F)
レナード・スラットキン (指揮) フランス国立リヨン管弦楽団 ヴァイオリン:五嶋 龍
終了音楽・コンサート

洗練された音を持つリヨン管弦楽団は1969年に創立され、フランス系名指揮者クリヴィヌの時代に名声を確立。以来、歴代の音楽監督のもと発展を遂げ、現在はアメリカの大指揮者、レナード・スラットキンが音楽監督を務めている。 今回は国内の人気はもとより、世界で活躍中の五嶋龍をソリストに迎えてのラロ。魅力のフランス作品で、フランス色に彩られた美しい時間をぜひ味わってください。

出典 www.lilia.or.jp

開催地 川口総合文化センターリリア(埼玉県川口市川口3-1-1ホール棟1F)
開催期間 2014年07月10日(木)
ホームページ http://www.lilia.or.jp/event/2014/20140710/index.html
料金 全席指定(税込) S席12,000円 (A席・B席・C席 完売) [リリアメンバーズ取扱い有 S席10,800円] ※未就学児の入場不可
お問い合わせ先 TEL 048-254-9900 営業時間 10時~19時(年中無休 ※休館日除く)
備考 2014 7/10(木)19:00 [プログラム] バーンスタイン:「キャンディード」序曲 ラロ:スペイン交響曲 op.21 ベルリオーズ:幻想交響曲 op.14 ◆チケット予約 http://www.lilia.or.jp/order/ticketmain.cgi

情報更新日:14/03/25

レナード・スラットキンLeonard Slatkin, 1944年9月1日 - )は、ユダヤ系アメリカ人指揮者。

略歴

ロサンゼルスの音楽家の家庭に生まれる。父は指揮者・ヴァイオリニスト・ハリウッド弦楽四重奏団創設者のフェリックス・スラットキン。母は同四重奏団チェリストのエレノア・アラーである。

インディアナ大学とロサンジェルス市立大学に学んだ後、ジュリアード音楽院にてジャン・ポール・モレルに指揮法を学ぶ。1966年に指揮者デビューを果たし、1968年にセントルイス交響楽団の指揮者助手となる。1977年よりニューオーリンズ・フィルハーモニー管弦楽団(現ルイジアナ・フィルハーモニー管弦楽団)の指揮者となった後、1979年にセントルイス交響楽団に音楽監督として復帰。演奏水準を引き上げオーケストラの知名度を大幅に向上させた

...

「レナード・スラットキン」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年1月28日23:13 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/レナード・スラットキン

埼玉の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

埼玉のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP