乱太郎の忍者のひみつ展
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年03月15日(土)〜2014年06月22日(日)
- ★開催場所・会場
- 東映太秦映画村(京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10)
終了その他のイベント
尼子騒兵衛先生所蔵の忍具や乱太郎の原画をはじめ、東映忍者映画のポスターや撮影小道具を展示。インタラクティブ映像体験では、襲い掛かってくる敵忍者に手裏剣や爆弾を投げて迎え撃つ体験ができます。どんでん返しなどを再現した忍者のひみつ部屋セットや忍者なりきりスポット、忍者ショップもあります。
開催地 | 東映太秦映画村(京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10) |
---|---|
開催期間 | 2014年03月15日(土)〜2014年06月22日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.toei-eigamura.com/event/event_081903.html |
備考 | 開催日程:2014年3月15日(土)〜2014年6月22日(日) 時間:平日・9:00〜17:00 土日祝・9:00〜18:00 ※都合により内容や時間・場所の変更、または中止になる場合、出演者が変わる場合があります。 ※入場制限をさせていただく事があります。 ※写真撮影やビデオ撮影、録音をお断りさせていただく事があります。(カメラ付き携帯電話も含む) ※詳しくはお問い合わせください。 |
情報更新日:14/03/25
『忍たま乱太郎』(にんたまらんたろう)は、NHK Eテレ(初回から1994年3月まではNHK総合テレビ)で1993年4月10日から放送されているテレビアニメ作品。略称は「忍たま」。
概要
尼子騒兵衛の忍者ギャグ漫画『落第忍者乱太郎』が原作。アニメ化に際し、原作題名の「落第」という言葉が、放送局であるNHKでは放送コードに触れるため、「忍者のたまご」、略して「忍たま」に変更された。新聞のテレビ欄では「忍たま」または「忍玉」と表記されることがある。
字幕放送を実施。乱太郎の台詞は黄色、それ以外の人物の台詞は白で表示される。2008年3月31日から本格的にハイビジョン制作へ移行した。
2012年に放送20周年を迎えた
...「忍たま乱太郎」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年3月18日13:24 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/忍たま乱太郎
京都の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧京都のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!