[ミュージカル]本能寺が燃える

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年06月21日(土)
★開催場所・会場
京都劇場(京都府京都市下京区烏丸通塩小路入ル京都駅ビル内)
終了ショー・演劇・お笑い

夢か、幻か … 叶わぬが故に美しいのか … 戦乱の世に散った、儚き恋~
時は、群雄割拠の戦国時代。若き明智光秀は、下剋上の体現者『美濃の蝮』と恐れられる斎藤道三に仕えていた。諸侯の思惑がさまざまに蠢く中、美濃の平穏も長くは続かない。光秀と道三の娘・帰蝶は、お互いにほのかな恋心を胸に秘めながらも、運命に操られるかのようにそれぞれの道へ進んでゆく …

出典 www.kyoto-gekijo.com

開催地 京都劇場(京都府京都市下京区烏丸通塩小路入ル京都駅ビル内)
開催期間 2014年06月21日(土)
ホームページ http://www.kyoto-gekijo.com/performance/honnouji.html
料金 S席:5,000円 A席:3,000円    未就学児の入場不可
お問い合わせ先 ミュージカル「本能寺が燃える」公演事務局 TEL.052-957-3681(月~金10:00-17:00)
キャスト&スタッフ 原作・作詞:あおい英斗 演出:佐久間広一郎 指揮:宗川諭理夫 作曲:なかむらたかし、山本雅士 編曲:丸山和範、宗川諭理夫 出演: 江守徹(南光坊天海・語り)、安冨泰一郎(明智光秀)、楠永陽子(帰蝶・濃姫)、大川信之(織田信長)、森山孝光(斉藤道三)、田中良和(足利義昭)
備考 2014 年 6月 21日(土)13:30~ 【チケット販売】 ■同公演事務局 TEL052-957-3681(月~金10:00-17:00) ■楽天チケット http://ticket.rakuten.co.jp/

情報更新日:14/03/25

本能寺(ほんのうじ)は、京都府京都市中京区にある、法華宗本門流の大本山。織田信長が明智光秀に討たれた「本能寺の変」で知られる。塔頭が7院ある(恵昇院、蓮承院、定性院、高俊院、本行院、源妙院、龍雲院)。

歴史

本能寺は、当初は「本応寺」という寺号で、1415年(応永22年)京都油小路高辻と五条坊門の間に、日隆によって創建されたものである。寺地は北を五条坊門小路(現・仏光寺通)、南を高辻小路、東を西洞院大路、西を油小路に囲まれた地であった(現・京都市下京区)。日隆は妙本寺(現・妙顕寺)4世・日霽に師事するが、法華経の解釈をめぐり本迹勝劣を主張した日隆は、妙本寺5世・月明と対立。1418年(応永25年)本応寺は月明により破却され、日隆は河内三井(本厳寺)・尼崎(本興寺)へ移った。1429年(永享元年

...

「本能寺」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年2月13日16:44 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/本能寺

京都の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

京都のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP