第111回 有田陶器市

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年04月29日(火)〜2014年05月05日(月)
★開催場所・会場
有田町
終了その他のイベント

その昔、有田は弘法大師開山の黒髪山にやって来るお遍路さんたちの通り道。
窯元や商家の人たちに、お遍路さんのため半端物や等外品をざるや箱に入れて売りました。
ささやかですが、今の陶器市にも通じる風景です。
明治29年、深川栄左衛門と田代呈一の主催で陶磁器品評会が開かれました。
その後、その品評会と同時に開催されるようになった蔵ざらえ大売り出しが陶器市のはじまりです。
4月29日から5月5日の会期中は、町内一円にわたって店が並び、いつもは静かなやきものの里もこのときばかりは大いににぎわいます。
人出は九州を中心に、全国から約100万人、磁器製品の美しさ、豊富さ、そして独特の活気が毎年多くの人々を有田へと誘います。

出典 www.arita-toukiichi.or.jp

開催地 有田町
開催期間 2014年04月29日(火)〜2014年05月05日(月)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://www.arita-toukiichi.or.jp/

情報更新日:14/04/12

佐賀の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

佐賀のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP