トークイベント「同窓生が語る井上ひさしの思い出あれこれ」

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年04月18日(金)
★開催場所・会場
仙台文学館(宮城県仙台市青葉区北根2-7-1)
トークイベント「同窓生が語る井上ひさしの思い出あれこれ」

画像はイメージです

出典 www.amazon.co.jp

終了その他のイベント

井上ひさしとゆかりの深い仙台第一高の同窓生を迎え、井上作品誕生にまつわる思い出をお話しいただきます。

出典 web.midc.jp

開催地 仙台文学館(宮城県仙台市青葉区北根2-7-1)
開催期間 2014年04月18日(金)
ホームページ http://web.midc.jp/bunka/event/shousai.php?id=7197
料金 無料、要申し込み
お問い合わせ先 仙台文学館  TEL 022-271-3020 
備考 2014年4月18日(金)15:00~ 仙台文学館 講習室 <申し込み方法>  電話またはファクスにて受付中、定員80人(先着)。 <申し込み先>  仙台文学館  TEL 022-271-3020 FAX 022-271-3044

情報更新日:14/03/27

井上 ひさし(いのうえ ひさし、1934年11月17日 - 2010年4月9日)は、日本の小説家、劇作家、放送作家である。文化功労者、日本藝術院会員。本名は井上 廈(いのうえ ひさし)。1961年から1986年までの本名は内山 廈(うちやま ひさし)。遅筆堂(ちひつどう)を名乗ることもあった。

日本劇作家協会理事、社団法人日本文藝家協会理事、社団法人日本ペンクラブ会長(第14代)などを歴任した。

先妻は西舘代志子。後妻のユリは政治家・元日本共産党中央委員会常任幹部会員・衆議院議員の米原昶(いたる)の娘で、エッセイスト米原万里の妹で、鳥取県議会議長・鳥取商工会議所会頭などを務めた政治家・実業家・米原章三の孫。長女は元こまつ座主宰の井上都。三女は『激突家族 井上家に生まれて』著者で、2009年11月より株式会社こまつ座社長の石川麻矢。

「井上ひさし」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年3月10日08:42 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/井上ひさし

宮城の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

宮城のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP