kokeshi pop ポップでカワイイこけしの世界 ワークショップ&トークショーも開催!

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2013年09月21日(土)〜2013年11月24日(日)
★開催場所・会場
長岡市栃尾美術館(新潟県長岡市上の原町1-13)
終了芸術・デザイン

長岡市栃尾美術館では、東北を産地とする伝統こけしをはじめ、いま活躍中のイラストレーターや漫画家の絵付けしたオリジナルこけし、こけしの収集で知られる童画家武井武雄の資料など約300点を展示します。伝統こけしは、東北6県(青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島)では11系統に分類されています。各地域の特色ある形や表情、模様などのデザイン的な要素を見比べながら、こけしを知るたのしみ、集めるたのしみ、作るたのしみ、こけしを撮るたのしみなど、こけしを様々な視点からみつめ、こけしの魅力に迫ります。会期中には東北のこけし工人によるワークショップやこけしについて語るトークイベント、伝統こけしやこけし雑貨などの販売も行います。

出典 www.lib.city.nagaoka.niigata.jp

開催地 長岡市栃尾美術館(新潟県長岡市上の原町1-13)
開催期間 2013年09月21日(土)〜2013年11月24日(日)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ https://www.lib.city.nagaoka.niigata.jp/museum/exhibition_list/130921kokeshi-pop/130921kokeshi-pop.html
料金 一般 400円(300円) 大高生 200円(150円) 中学生以下 無料 ※( )内は20名以上の団体料金
備考 9月21日(土)~11月24日(日) ◆関連イベント ●トークショー 内容 こけし工人さんやこけしに詳しいゲストの方をお迎えして、こけしの魅力について語っていただきます。 日時 ①9月21日(土) 13時~14時 ②10月21日(日) 14時~15時 講師 ①大沼秀顕さん・軸原ヨウスケさん ②相原聡子さん・栃尾美術館学芸員 申込 不要 その他 要観覧券 ●ワークショップ 内容 伝統こけしの絵付けをこけし工人さんに教わりながら、自分だけのこけしを作ってみましょう。 日時 ①9月21日(土) 10時30分~11時30分 ②11月2日(土) 14時~15時 ③11月3日(日) 11時~12時 講師 ①大沼秀顕さん ②③陳野原幸紀さん 参加料 1,050円 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員 各15名(先着順) 申込 ①9月10日(火)から ②③10月10日(木)から受付 その他 お1人様2名までの申し込みとさせて頂きます。 ●喫茶ムジナオープン 内容 アトリエが期間限定のカフェになります。お茶を飲みながら、「わたしのデコこけしワークショップ~しおり&豆てぬぐい」にも参加できます。 日時 9月28日(土)・29日(日)、11月9日(土)・10日(日) いずれも10時~16時30分 メニュー オーガニックコーヒー、りんごジュース、焼き菓子など

情報更新日:14/07/31

新潟の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

新潟のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP