宮崎国際音楽祭2014
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年04月29日(火)〜2014年05月18日(日)
- ★開催場所・会場
- メディキット県民文化センター(宮崎県宮崎市船塚3丁目210番地)

開催地 | メディキット県民文化センター(宮崎県宮崎市船塚3丁目210番地) |
---|---|
開催期間 | 2014年04月29日(火)〜2014年05月18日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.miyazaki-ac.jp/mf/ |
キャスト&スタッフ | ピンカス・ズーカーマン(指揮・ヴァイオリン) ジュリアン・ラクリン(指揮・ヴァイオリン) アマンダ・フォーサイス(チェロ) アンジェラ・チェン(ピアノ) マリア・フィセリエ(メゾソプラノ) 広上淳一(指揮) 野平一郎(ピアノ) 三浦文彰(ヴァイオリン) 中嶋彰子(ソプラノ) 波多野睦美(メゾソプラノ) 福井敬(テノール) 三原剛(バリトン) |
備考 | 平成26年4月29日(火・祝)~5月18日(日)の20日間 ※教育プログラム「第7回ミュージック・アカデミー in みやざき 2014」 平成26年3月15日(土)~23日(日)の9日間 【チケット】 メディキット県民文化センター 0985-28-7766 西村楽器店 0985-24-4141 宮崎山形屋 0985-31-3202 宮交シティ 0985-51-1311 ボンベルタ橘 0985-26-4241 チケットぴあ 0570-02-9999 |
情報更新日:14/03/31
宮崎国際音楽祭(みやざきこくさいおんがくさい)は、宮崎市にある宮崎県立芸術劇場で毎年春に開催される音楽祭。
1996年3月、「宮崎国際室内楽音楽祭」として、総監督青木賢治(宮崎県立芸術劇場館長)、総合プロデューサー徳永二男の下に第1回が開催された。第6回(2001年)まで毎回アイザック・スターンを中心に企画、実施されていた。第7回(2002年)から名称を「宮崎国際音楽祭」に変え、第9回(2004年)から第15回(2010年)まではアーティスティック・ディレクターとしてシャルル・デュトワを迎えた。第16回(2011年)からは徳永氏が音楽監督を務めている。
また、2006年からはデュトワの発案により、関連イベントとしてみやざき国際ストリート音楽祭が併せて開催されるようになった。2006年5月に第11回が開催。第13回は2008年には5月5日から24日まで開催された。
「宮崎国際音楽祭」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年1月25日04:32 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/宮崎国際音楽祭
宮崎の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧宮崎のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!