特別展「アミメキリン物語」

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年03月12日(水)〜2014年05月26日(月)
★開催場所・会場
いしかわ動物園(石川県能美市徳山町600番地)
特別展「アミメキリン物語」

画像はイメージです

出典 www.amazon.co.jp

終了その他のイベント

3月12日から園内にて特別展「アミメキリン物語」を開催しています。いしかわ動物園にはジェブとイザベルという愛称の、アミメキリンのカップルがいます。これまでに5頭のコドモを育てていて、長女の「リン」は嫁ぎ先の動物園で孫を出産しています。特別展の会場では、出産シーンのビデオ映像や等身大のイザベルの頭部の模型をはじめ、これまでに誕生した5頭の子どもたちの現在の様子も紹介しています。世界一のっぽな動物の世界を、是非お楽しみください。

出典 www.ishikawazoo.jp

開催地 いしかわ動物園(石川県能美市徳山町600番地)
開催期間 2014年03月12日(水)〜2014年05月26日(月)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://www.ishikawazoo.jp/topics/index.html
備考 ●開催期間:平成26年3月12日(水)~5月26日(月) ●会場:動物学習センター 展示ホール

情報更新日:14/04/02

キリン(英語:giraffe)は鯨偶蹄目キリン科に属する動物。もっとも背が高い動物であり、体にくらべ際立って長い首をもつ。アフリカ中部以南のサバンナや疎林に住む。

名称

和名「キリン」は、鄭和が連れ帰ったキリンを「麒麟」として永楽帝に献上した故事にちなみ、近代になって命名されたものである。 キリンを「麒麟」と呼ぶ言語にはほかに韓国語の「기린」(麒麟、girin)、台湾語の繁体字:麒麟鹿(kî-lîn-lo̍k)がある。 ちなみに中国語では(台湾ミン南語を除き)キリンは「麒麟」ではなく、「長頚鹿」(“長いくびの鹿”、繁体字:長頸鹿、簡体字:长颈鹿、拼音: chángjǐnglù)と呼ぶ。

種小名 camelopardalis はラテン語 camelus

...

「キリン」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年3月15日03:47 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/キリン

石川の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

石川のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP