SP盤「音盤の記憶~SP盤・レコードと呼ばれた音盤の物語⑦」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年04月19日(土)
- ★開催場所・会場
- 金沢蓄音器館(石川県金沢市尾張町2-11-21)

開催地 | 金沢蓄音器館(石川県金沢市尾張町2-11-21) |
---|---|
開催期間 | 2014年04月19日(土) |
ホームページ | http://www.kanazawa-museum.jp/chikuonki/kikaku/index.html |
料金 | 入館料のみ |
備考 | 4月19日(土) 14:30~ ★ナビゲーター:ロイ・キヨタ |
情報更新日:14/04/02
レコード (record) とは、音声記録を意味し、主に樹脂などでできた円盤に音楽などの音響情報を刻み込み記録したメディアの一種を示すことが多い。音盤などその他の呼び方で呼ばれることもある。
音の再生の方法は信号としての振幅の情報の読み取り方と情報の増幅により異なる。針で読み取った振幅の情報を機械的に増幅する蓄音機の時代、電気信号に変えて増幅するレコードプレーヤーの時代、そして針を使わずにレーザーで読み取る時代(レコード末期以降の特殊な時代)に大まかに分類することができる。
近年では、針ではなくレーザーを用いて非接触再生するプレーヤー(レーザーターンテーブル)が株式会社エルプより製造販売されており、これを利用すると傷や割れ、歪んだ盤すらも再生できるが赤盤に限り再生不可能である。
呼称
...「レコード」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年3月26日02:48 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/レコード
石川の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧石川のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!