寺山修司記念館フェスティバル2014/春

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年05月03日(土)〜2014年05月05日(月)
★開催場所・会場
三沢市寺山修司記念館(青森県三沢市大字三沢字淋代平116-2955)
寺山修司記念館フェスティバル2014/春

画像はイメージです

出典 www.amazon.co.jp

終了その他のイベント

ゴールデンウイーク、豊かな自然に囲まれた記念館と広々とした屋外多目的スペースで、思いっきり楽しみませんか?春のピクニック気分で周辺散策を楽しんだり、じっくりと展示をご覧いただいたりして、存分にフェスティバル、そして寺山修司記念館と周辺の自然を満喫していただければと思います。

出典 www.terayamaworld.com

開催地 三沢市寺山修司記念館(青森県三沢市大字三沢字淋代平116-2955)
開催期間 2014年05月03日(土)〜2014年05月05日(月)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ https://www.terayamaworld.com/foyer/
料金 一般 530円(常設展入館料含む) 一般団体 430円(20名以上) 高大生100円 小中学生50円  ※土曜日は、小中学生無料 ※屋外イベントのみの参加は無料。 ※荒天時の館内開催は入館料必要。
備考 ●会期=2014年5月3日(土・祝)、4日(日・祝)、5日(月・祝) ●開館時間=11:00~15:00 ◎5月4日修司忌には、佐々木英明館長、三上博史さんによる 「寺山修司へのオマージュ!!」 寺山修司の命日「修司忌」を記念して、GWの5月3日~5日の3日間、毎年恒例の春のフェスティバルを開催します。

情報更新日:14/04/08

寺山 修司(てらやま しゅうじ、1935年12月10日 - 1983年5月4日)は日本の詩人、劇作家。演劇実験室「天井桟敷」主宰。

言葉の錬金術師」の異名をとり[要出典]、上記の他に歌人、演出家、映画監督、小説家、作詞家、脚本家、随筆家、俳人、評論家、俳優、写真家などとしても活動、膨大な量の文芸作品を発表した。競馬への造詣も深く、競走馬の馬主になるほどであった。メディアの寵児的存在で、新聞や雑誌などの紙面を賑わすさまざまな活動を行なった。

人物

少年時代

1935年(昭和10年)12月10日、父・八郎、母・ハツの長男として生を受ける。八郎は東奥義塾弁論部OBで当時弘前警察署勤務

...

「寺山修司」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年3月22日22:33 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/寺山修司

青森の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

青森のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP