ゴールデンウィークは美術館で過ごそう!

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年04月26日(土)〜2014年05月06日(火)
★開催場所・会場
大塚国際美術館(徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 B3)
開催地 大塚国際美術館(徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 B3)
開催期間 2014年04月26日(土)〜2014年05月06日(火)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://www.o-museum.or.jp/info/event/140401_512.html
備考 【名画花図鑑~花からわかる名画の秘密~】 名画に描かれた花の意味や背景を知れば、鑑賞の楽しさが広がります。 ◆週末ギャラリートーク スタッフがお客様と一緒に展示室を巡りながら、花に秘められたメッセージと共に作品をご紹介します。 4月26日・27日/5月2日・3日・4日 14:00~(約40分) 定員30名(事前予約可)/参加無料(要入館料) 予約(http://www.o-museum.or.jp/info/event/110205_229.html) ◆ランチ&カフェ ガーデンランチ 1000円 若鶏のモモ肉とサフラン風味のクリームソース  フレンチトーストとかわいい花飾りを添えて (1階レストラン・ガーデン 11:00~15:00) 春のパンケーキ 800円 「春(ラ・プリマヴェーラ)」をイメージしたパンケーキが登場。 色とりどりのフルーツのお花畑がお皿の上に咲きました。※数量限定 (地下2階 カフェ・ド・ジヴェルニー 10:30~16:00) ◆美術館に咲く花々 4月~5月は1階庭園で「春(ラ・プリマヴェーラ)」に描かれている花が咲く花壇をお楽しみいただけます。イタリアの花の街フィレンツェの野に咲く花々に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。 【親子でめぐる散歩マップ】 親子や家族で、楽しく会話しながら美術館を散歩できるマップを持って、美術鑑賞してみませんか。※マップの数には限りがございます。 ◆親子ツアー 5月4日・5日・6日の10:30から(約40分) 定員20名(事前予約可)/参加無料(要入館料) お申込みはメールかTELにて、参加日、人数をお知らせください 【パワーアップ!「テルマエ・ロマエツアーⅡ】 4月26日<よい風呂の日>に公開される映画「テルマエ・ロマエⅡ」にあわせて、当館「テルマエ・ロマエツアー」もパワーアップします! トーク内容の充実のほか、参加者は古代ローマ人の服「トガ」を着用して案内スタッフと一緒にギャラリーをめぐります。 また当時のテルマエ(風呂)の様子を知ることができる空間も登場し、記念撮影もできるなどの楽しみも。 ◆ギャラリートーク 4月26日~5月6日の毎日 12:00から(約40分) 定員20名(事前予約可)/参加無料(要入館料) 予約(http://www.o-museum.or.jp/info/event/120405_351.html

情報更新日:14/04/09

テルマエ・ロマエ』(THERMAE ROMAE)は、ヤマザキマリによる日本の漫画。『コミックビーム』(エンターブレイン)にて2008年2月号から2013年4月号まで連載された。当初は不定期連載だったが、2010年4月号から定期連載に移行した。単行本は2013年6月にて最終巻を迎えた。そして、2013年10月号よりコミックビームで新シリーズが連載開始予定だったが、延期となっている。

概要

古代ローマ時代の浴場と、現代日本の風呂をテーマとしたコメディである。入浴文化という共通のキーワードを軸に、現代日本にタイムスリップした古代ローマ人の浴場設計技師が、日本の風呂文化にカルチャーショックを覚え、大真面目なリアクションを返すことによる笑いを描く。単行本では、各話の間に、風呂に関する歴史資料や、作者の体験が書かれたコラムが掲載されている

...

「テルマエ・ロマエ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年4月01日15:57 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/テルマエ・ロマエ

徳島の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

徳島のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP