伊藤若冲と京の美術 ―細見コレクションの精華
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年09月13日(土)〜2014年11月03日(月)
- ★開催場所・会場
- 新潟県立万代島美術館(新潟県新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル5階)
終了芸術・デザイン
京都市に位置する細見美術館は、大阪の実業家・故細見良氏(初代古香庵、1901-79)に始まる細見家三代のコレクションをもとに1998年に開館しました。日本美術の各時代・各分野を網羅するコレクションは、時に「日本美術の教科書」とも言われます。
本展はその中から、江戸時代に活躍した画家・伊藤若冲の作品をまとめて展示するほか、祭礼図や物語絵、蒔絵、茶陶、茶の湯釜などを厳選し、日本美術の多彩な魅力をご紹介します。
図版:伊藤若冲 《雪中雄鶏図》 江戸中期
開催地 | 新潟県立万代島美術館(新潟県新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル5階) |
---|---|
開催期間 | 2014年09月13日(土)〜2014年11月03日(月) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://banbi.pref.niigata.lg.jp/exhibition/hosomicollection/ |
料金 | 一般 1,300円(1,100円)、大・高校生 1,100円(900円) ※( )内は有料20名以上の団体料金 ※障害者手帳・療育手帳をお持ちの方は無料です。受付でご提示ください。 |
備考 | 【開催時間】 10:00~18:00 ※観覧券の販売は17:30まで 【休館日】 10月6日(月) |
情報更新日:14/04/09
新潟の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧新潟のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!