ゴールデンウイークのイベント『変わりコイのぼり』
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年04月01日(火)〜2014年05月06日(火)
- ★開催場所・会場
- 東海大学海洋科学博物館(静岡県静岡市清水区三保2389)
新年度の始まりも近付き、日に日に春を強く感じることができます。東海大学海洋科学博物館では、春になると毎年恒例の変わりコイノボリを掲揚致します。この企画は1999年から始まり、当館で飼育している人気のカクレクマノミ・悠然と泳ぐサメのシロワニ・マンボウ・メガマウスザメ・深海魚のリュウグウノツカイや恐竜タルボサウルスなど全部で25体を数えます。昨年は静岡市の鳥、カワセミがなかまに加わりました。博物館の営業日に、朝から選りすぐりの7体程が春の青空を泳ぎます。今年も静岡市清水区辻2丁目のこんまつ旗店、染物職人の佐藤 千太郎さんに制作を依頼しています。今年は『キンメダイ』が追加されます!当館で継続的に飼育しているキンメダイ。旬は12月から2月の冬ですが、現在でも元気に水槽内で生体が泳いでおります。魚屋さんで見かけるものは、新鮮でも真っ赤ですが・・・生きているときは薄いピンク色で非常にキレイです。
開催地 | 東海大学海洋科学博物館(静岡県静岡市清水区三保2389) |
---|---|
開催期間 | 2014年04月01日(火)〜2014年05月06日(火) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.muse-tokai.jp/topics/2014/topics140401.html |
備考 | 2014年4月1日(火)~5月6日(火・振) ※営業日の9:00~16:00まで博物館前の広場で掲揚致します。 ※雨天や強風などにより、掲揚できない日もありますのでご了承ください。 ※4月1日、4月29日、5月6日の火曜日は営業致します。 |
情報更新日:14/04/10
キンメダイ(金目鯛、Beryx splendens)は、キンメダイ目キンメダイ科に属する深海魚。
分布
世界各地の深海に生息。
特徴
目が金色に輝き、魚体の色が赤いことから「キンメダイ」の名があるが、マダイやクロダイなどのスズキ目スズキ亜目タイ科とは異なる種類である。
利用法
旬は冬だが四季を通じてよく脂が乗っているため、煮物にすると特に美味であるほか、白身であらゆる料理に利用できる。身は軟らかく小骨が少ないため、老人や子供にも食べやすい。しかし旬が冬季である為に荒天の影響を受け漁の安定性が確保できない事、扱う漁師の減少などの影響で漁獲高も年々減少し、水揚げが最も多い伊豆半島などで地産地消の一環でブランド化して、価格の高騰と流通量の減少が続いている
...「キンメダイ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2013年8月31日05:01 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/キンメダイ
静岡の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧静岡のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!