平成26年度(公社)全国公立文化施設協会主催 西コース 松竹大歌舞伎
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年09月23日(火)
- ★開催場所・会場
- 静岡市民文化会館(静岡県静岡市葵区駿府町2-90)
終了ショー・演劇・お笑い
四代目市川猿之助、九代目市川中車のダブル襲名披露公演です。
映画・ドラマなどで活躍中の人気俳優、香川照之の九代目市川中車襲名披露。お見逃しなく!!
開催地 | 静岡市民文化会館(静岡県静岡市葵区駿府町2-90) |
---|---|
開催期間 | 2014年09月23日(火) |
ホームページ | http://www.scch.shizuoka-city.or.jp/s_event.html |
料金 | 一等席7,000円 二等席5,000円 三等席3,000円 車いす席1,000円 |
備考 | 2014年9月23日(火) 昼の部13時開演 夜の部17時30分開演 (開場は開演の30分前予定) 演目: 一、小栗栖の長兵衛 二、襲名披露 口上 三、義経千本桜 川連法眼館の場 ※夜の部は義経千本桜、口上、小栗栖の長兵衛の順となります。 チケット発売日:2014年6月7日(土)10時~ チケット取り扱い(予定):チケットぴあ・ローソンチケット・イープラス 静岡市民文化会館 TEL 054-251-3751 |
情報更新日:14/04/11
香川 照之(かがわ てるゆき、本名同じ、1965年12月7日 - )は、日本の俳優。
歌舞伎役者でもあり、名跡「市川中車」の当代、九代目 市川中車(くだいめ いちかわ ちゅうしゃ)を名乗る。屋号は澤瀉屋。定紋は大割牡丹、替紋は片羽車。
コムスシフトを経て、ロータス・ルーツ所属。東京大学文学部卒業。
来歴
生い立ち
東京都出身。父は歌舞伎役者の二代目市川猿翁、母は元宝塚歌劇団雪組主演娘役で現在は女優の浜木綿子。父方の祖父は三代目市川段四郎、祖母は女優の高杉早苗、叔父は四代目市川段四郎、叔母は市川靖子。母方の叔母は元タカラジェンヌで宝塚歌劇団47期生の浜由理子。
1965年、NHK大河ドラマ『太閤記』に念仏踊りの姉妹の姉役で出演していた浜は妊娠のため
...「香川照之」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年4月06日14:32 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/香川照之
静岡の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧静岡のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!