増山たづ子 すべて写真になる日まで
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2013年10月06日(日)〜2014年07月27日(日)
- ★開催場所・会場
- IZU PHOTO MUSEUM(静岡県長泉町東野クレマチスの丘(スルガ平)347-1)
終了芸術・デザイン
開催地 | IZU PHOTO MUSEUM(静岡県長泉町東野クレマチスの丘(スルガ平)347-1) |
---|---|
開催期間 | 2013年10月06日(日)〜2014年07月27日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.izuphoto-museum.jp/exhibition/118680489.html |
備考 | 2013年10月6日(日) – 2014年7月27日(日) |
情報更新日:14/04/11
増山 たづ子(ますやま たづこ、1917年(大正6年) - 2006年(平成18年)3月7日)は、岐阜県揖斐郡徳山村(現・揖斐川町)出身のアマチュア写真家である。愛称はカメラばあちゃん。甥に映画『ふるさと』原作者の平方浩介がいる。
生涯
太平洋戦争で夫(増山徳冶郎)を亡くし、その後は農業のかたわら民宿を営んでいた。
昭和30年代、徳山ダムの建設が計画され、徳山村は全村が水没することを知る。個人的にはダム建設に反対であったというが、「国がやろうと思うことは戦争もダムも必ずやるから、反対するのは大河に蟻がさからうようなもの」としてこの事実を受け止めた。
その後は徳山村の記録を残したいという思いから、当初はテープレコーダーで村の行事や生活音を録音し始め、1977年(昭和52年
...「増山たづ子」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2013年10月29日01:24 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/増山たづ子
静岡の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧静岡のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!