デジカメを使いこなそう!(全3回)

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年05月15日(木)〜2014年05月29日(木)
★開催場所・会場
近江八幡市立マルチメディアセンター(滋賀県近江八幡市出町645-4)
デジカメを使いこなそう!(全3回)

画像はイメージです

出典 www.amazon.co.jp

終了その他のイベント

初日は、『カッコイイ写真を撮ろう!』、2日目は、『撮った写真を上手に管理しよう!』、及び3日目では、
『スライドショーや動画をDVDやYouTubeで発信しよう!』の【撮影編】と【管理編】と【発信編】
の全3回のシリーズです。デジカメの基本的な撮影知識やパソコンでの管理方法、その他SNSなどを用いての写真を発信方法がわかる講座です。

出典 multimediacenter.jp

開催地 近江八幡市立マルチメディアセンター(滋賀県近江八幡市出町645-4)
開催期間 2014年05月15日(木)〜2014年05月29日(木)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://multimediacenter.jp/IT_Citizen_Lecture.htm#2014_5
料金 受講料 3000円
備考 5月15日(木)、22日(木)、29日(木) 午後3時00分~5時00分  定員10人

情報更新日:14/04/14

デジタルカメラ (digital camera) とは、撮像素子で撮影した画像をデジタルデータとして記録するカメラである。世界で初めてコダックが開発した。

一般に「デジタルカメラ」といえば静止画を撮影する「デジタルスチルカメラ」を指し、動画を撮影する「デジタルビデオカメラ」は含めない。現在では静止画撮影が可能なデジタルビデオカメラや、動画撮影が可能なデジタルスチルカメラが一般的になっており、双方の性能の向上もあってその境界線が徐々になくなりつつあるが、デジタルカメラはその中でも静止画の撮影に重点を置いたモデルを指す。

デジカメ」と省略されることも多いが、当該用語は日本国内では三洋電機および他業種各社の登録商標である(2010年4月現在)。三洋は「『デジカメ』単体での使用は不問だが、『XXのデジカメ』(XXはメーカー名)のような記述は認めない」、と表明している[要出典]

本項で特にことわらない限りは、一眼レフカメラはデジタル一眼レフカメラを、コンパクトカメラはデジタルコンパクトカメラを指す。

「デジタルカメラ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年3月24日18:37 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/デジタルカメラ

滋賀の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

滋賀のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP