4月植物のクラフト作り体験「ジュズダマとコシダでブレスレット作り」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年04月01日(火)〜2014年04月30日(水)
- ★開催場所・会場
- 海洋博公園(沖縄県国頭郡本部町石川424)

出典 oki-park.jp
開催地 | 海洋博公園(沖縄県国頭郡本部町石川424) |
---|---|
開催期間 | 2014年04月01日(火)〜2014年04月30日(水) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://oki-park.jp/kaiyohaku/events/detail/445 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ先 | TEL: 0980-48-3782 FAX: 0980-48-3781 |
備考 | 4月1日(火)~4月30日(水) 8:30~19:00(入館締切18:30) 熱帯・亜熱帯都市緑化植物園 ※10名様以上は要予約 |
情報更新日:14/04/15
ジュズダマ(数珠玉、Coix lacryma-jobi)は、水辺に生育する大型のイネ科植物の1種である。
インドなどの熱帯アジア原産。
特徴
一年草で、背丈は1m程になる。根元で枝分かれした多数の茎が束になり、茎の先の方まで葉をつける。葉は幅が広い線形で、トウモロコシなどに似ている。花は茎の先の方の葉の付け根にそれぞれ多数つく。葉鞘から顔を出した花茎の先端に丸い雌花がつき、その先から雄花の束がのびる。雌花は熟すると、表面が非常に固くなり、黒くなって表面につやがある。熟した実は、根元から外れてそのまま落ちる。
ハトムギ
ハトムギ(C. lacryma-jobi var. ma-yuen)は、ジュズダマの栽培種である。全体がやや大柄であること
...「ジュズダマ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2013年6月11日12:57 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジュズダマ
沖縄の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧沖縄のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!