世界の大蛇BIG3!大蛇ビッグスリー展
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年01月01日(水)〜2014年05月06日(火)
- ★開催場所・会場
- おきなわワールド(沖縄県南城市玉城前川1336)
終了その他のイベント
へび年にちなんで、ハブ博物公園では「世界の大蛇BIG3!大蛇ビッグスリー展」を開催いたします。
アジア・アフリカ、オセアニア最大 世界最長種『アミメニシキヘビ』、 アメリカ大陸最大 世界最重量種『オオアナコンダ』、 蛇の王様 世界最大種の毒蛇『キングコブラ』 に加え、ハブだけじゃない!蛇の宝庫と言われる沖縄のへびも全員集合!
開催地 | おきなわワールド(沖縄県南城市玉城前川1336) |
---|---|
開催期間 | 2014年01月01日(水)〜2014年05月06日(火) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/event/ |
備考 | 2013年1月1日〜5月6日 ハブ博物公園内屋外ハブ展示場+室内展示場にて |
情報更新日:14/04/15
ハブ、HUB、HUV
- 拠点
- ハブ (機械) - 車輪の中心部にあって、車輪の外周と車軸とをつなぐスポークが集中する部分・構造。
- ハブ (ネットワーク機器) - イーサネット、USB、IEEE 1394 などにおいて、ネットワークの中心に位置する集線装置であり、複数のネットワーク機器を接続する装置。
- 交通結節点 - 各種の交通機関において路線や航路が集中する場所。ハブ港(中枢国際港湾)、ハブ空港など。
- 生物
- ホンハブ - 南西諸島に広く棲息する、クサリヘビ科ハブ属の毒蛇、
- 同属の構成種の総称。また、同科マムシ亜科に属する他の複数の属にも、「ハブ」の名を冠するものがある。
- 上記に由来する、沖縄地方におけるSR-71 (航空機)の俗称。
- 固有名詞
- ハブ (企業) - 英国風パブチェーンの経営を行う企業。
- ハブ (お笑い芸人) - よしもとクリエイティブ・エージェンシーに所属するお笑い芸人。
- HUB (プロレスラー) - 日本のプロレスラー。
- HAV - 日本のミクスチャーロックバンド。
- スラング
- 仲間はずれを意味する若者言葉。「ハブ」「ハブにする」「ハブる」「ハブく」など。→ いじめ#いじめについての言葉・ことわざ
「ハブ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2013年8月10日07:41 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/ハブ
沖縄の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧沖縄のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!