第13回垂水カンパチ祭り
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年05月03日(土)〜2014年05月04日(日)
- ★開催場所・会場
- 海潟漁港(垂水市漁業協同組合内)
終了その他のイベント
浮き桟橋に横付けされたいけすの中のカンパチとタイを釣るイベントや沖合いのいけすでカンパチやタイへのエサやり体験ができるイベントなど楽しいがいっぱい!!
また、新鮮なカンパチや魚介類が食べられる組合直営レストランの「味処桜勘」では、大人も子供も思わず「おいしい!」の笑顔があふれます!
開催地 | 海潟漁港(垂水市漁業協同組合内) |
---|---|
開催期間 | 2014年05月03日(土)〜2014年05月04日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.tarumizugyokyou.com/festival/index.html |
お問い合わせ先 | 垂水市漁業協同組合 TEL:0994-32-1165(代) FAX:0994-32-3209 |
備考 | 平成26年5月3日(土)~4日(日) 10:00~15:00(予定) |
情報更新日:14/04/16
カンパチ(間八、勘八、学名 Seriola dumerili )は、スズキ目アジ科に分類される海水魚の一種。全世界の暖海域に分布する大型肉食魚で、日本では高級魚として扱われる。
形態
成魚は全長1m前後である。最大で全長190cm・体重80.6kgの記録があり、アジ科の中では同属のヒラマサ S. lalandi、大西洋産のLichia amia に次ぐ大型種である。
体は長楕円形で、前後に長く、側扁する。頭部には頭頂から目を通り上顎に達する黒褐色の帯模様が斜めに走る。この模様は幼魚期に顕著に現れるが成魚では不明瞭になる。体表は光沢のある細かい鱗に覆われ、側線鱗数は約150に達する。体色は背側が黄褐色-淡紫色、腹側が銀白色をしている。その境界の体側には黄色の縦帯がある
...「カンパチ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年3月13日13:44 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/カンパチ
鹿児島の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧鹿児島のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!