HPAMコレクション展「瀬戸内しまのわ2014応援企画 広島、瀬戸内からつながる“わ”」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年04月16日(水)〜2014年06月29日(日)
- ★開催場所・会場
- 広島県立美術館(広島県広島市中区上幟町2-22 )

終了芸術・デザイン
多島美と穏やかな気候、そして温かな人の心は、瀬戸内に生きる私たちの原点です。本展は、“島の輪がつながる。人の和でつなげる”をテーマに開催する瀬戸内しま博覧会「瀬戸内しまのわ2014」(3月21日~10月26日)の自治体等企画イベントとして実施します。
海道によってつながる島の輪、そこから育まれた人の輪、そして広島から伝える平和の和―この展覧会において“わ”は多くのことを意味しています。時間とともにうつりゆく瀬戸内の光を見せてくれる吉田博《瀬戸内海集》をはじめ、厳島の神事を優美に描いた里見雲嶺《管絃祭の図》(5月20日から展示)など、そこにはドイツの有名な地理学者リヒトホーフェンが「これ以上のものは世界の何処にもないであろう」と絶賛した美しい情景が描かれています。そして、丸木位里ら多くのゆかりの作家たちが作品によって伝え続けている「平和」。
これらの大切な“わ”を当館のコレクションによってご紹介する本展では、瀬戸内に賛歌を贈るとともに、訪れる人々をもてなします。
出典 www.hpam.jp
開催地 | 広島県立美術館(広島県広島市中区上幟町2-22 ) |
---|---|
開催期間 | 2014年04月16日(水)〜2014年06月29日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.hpam.jp/collection/index.php?mode=detail&id=87 |
料金 | 一般 510円(410円)、大学生 310円(250円)、高校生以下無料 縮景園との共通券:一般 610円、大学生350円 ※ ( )内は前売り・団体20名以上 ※身体障害者手帳をお持ちの方や65才以上の方、県内の大学に在学する外国人留学生の方などは無料。 ※特別展入館券で本展もご覧いただけます。 |
備考 | 会期:平成26年4月16日(水)~6月29日(日) 午前9時~午後5時 ※金曜日は、20:00まで ※入館は、閉館の30分前まで 会場:広島県立美術館 2階第3・4室展示室 休館日:6月2日、9日、16日、23日(月) |
情報更新日:14/04/17
広島の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧広島のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!