高木聖鶴展―至高の美をもとめて―
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年03月06日(木)〜2014年05月25日(日)
- ★開催場所・会場
- やかげ郷土美術館(岡山県小田郡矢掛町矢掛3118-1番地)
終了その他のイベント
高木聖鶴氏から寄贈された軸装、額装、巻子作品全二十三点により、繊細優美なかな書をはじめ、力強い漢字書など多彩な高木芸術の世界を紹介します。
開催地 | やかげ郷土美術館(岡山県小田郡矢掛町矢掛3118-1番地) |
---|---|
開催期間 | 2014年03月06日(木)〜2014年05月25日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.town.yakage.lg.jp/museum/5tenrankai/5tenrankai.html |
備考 | 2014年3月6日(木)~5月25日(日) |
情報更新日:14/04/17
高木 聖鶴(たかき せいかく、1923年(大正12年)7月12日 - )は、日本の書家。男性。本名は高木 郁太(たかぎ いくた)。日本書芸院名誉顧問、読売書法会最高顧問、朝陽書道会会長。文化勲章受章者、文化功労者、日本美術展覧会(日展)参事。
概要
岡山県出身。同県総社市在住。
敗戦直前、東京で1年余りの「鉄砲を持たない兵隊」を経て帰郷。「仕事以外に生涯を通じて学べるもの」を書に求めた。父親が始めた証券会社で20年間働く傍ら、1947年(昭和22年)、書家の内田鶴雲に師事。「中国、日本の古筆・名筆を研究。「かな」書家として、情感を秘めた現代感覚あふれる様式を確立した。」と評される。書家の高木聖雨は長男。
...「高木聖鶴」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2013年10月30日03:48 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/高木聖鶴
岡山の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧岡山のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!