第4回 中津城たにし祭
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年05月17日(土)
- ★開催場所・会場
- 中津城・奥平神社
終了その他のイベント
【イベント内容】
甲冑武者凱旋行列・たにし奉納・御神酒振舞い・たにしの佃煮振舞い・開運餅まき 火縄銃実演・中津市民の有志の方々による伝統芸能披露、甲冑体験着用など
※イベントの内容は、変更する場合があります。
【たにし祭について】
日本の歴史上最も有名な戦いの一つである「長篠の戦い」。
たにし祭(奥平神社例大祭)は、その前哨戦である長篠城籠城戦において、奥平信昌(貞昌)公の率いる籠城部隊が、城内の食料が尽きても、堀の「たにし」を食べて織田・徳川の援軍が到着するまで、城を守り通した事に由来しています。
この戦いにより家名をおおいに上げ、未来を切り開いた奥平信昌(貞昌)公は、信長公の一字を与えられ、家康公の長女「亀姫」を娶りました。
その後奥平家は、徳川御連枝として、宇都宮藩主などを経て、幕末まで中津藩十万石を長く治めたのです。
また、自らの命を省みず城を脱出して家康公の元に赴き、そして戦場に引き返した際、敵に捕らわれながらも援軍が到着することを味方に伝え、磔にされた武士の鑑「鳥居強右衛門」の逸話は、あまりにも有名です。
開催地 | 中津城・奥平神社 |
---|---|
開催期間 | 2014年05月17日(土) |
ホームページ | http://www.nakatsujyo.jp/tanishimatsuri.html#tab1 |
備考 | 【開催時間】 午前10時〜午後5時 ※雨天決行 |
情報更新日:14/04/17
大分の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧大分のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!