五穀祭
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年04月29日(火)〜2014年05月05日(月)
- ★開催場所・会場
- 関の氏神 亀山八幡宮(山口県下関市中之町1-1)

終了その他のイベント
五穀豊穣を祈る神事。
もともとは八朔(はっさく)祭りと呼ばれ、8月1日から3日間執り行われていたが、明治に入り新暦が採用された頃から5月に移行したと伝えられる。
本殿祭では、県内主要酒造元から奉納頂いた銘酒を奉る「銘酒献酒式」や、氏子さんから奉納されたお初穂をお供えする「氏子初穂奉幣式」など行われる。
開催地 | 関の氏神 亀山八幡宮(山口県下関市中之町1-1) |
---|---|
開催期間 | 2014年04月29日(火)〜2014年05月05日(月) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.kameyamagu.com/gokokusai.htm |
備考 | 【五穀祭日程】 ◆4月29日(火)昭和の日 子供みこし入魂式 氏子町内奉納子供すもう大会 ◆5月3日(土)憲法記念日 第65回奉納柔道大会 子供みこし亀山宮着 お亀さん顕彰祭 本殿祭 八丁浜総踊り ◆5月5日(月)こどもの日 扇塚祭 武蔵小次郎剣道大会 |
情報更新日:14/04/17
山口の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧山口のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!