まど・みちおさん追悼展&追悼コンサート 追悼展  ありがとう まど・みちお え てん

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年04月16日(水)〜2014年06月01日(日)
★開催場所・会場
周南市美術博物館(山口県周南市花畠町10−16)
まど・みちおさん追悼展&追悼コンサート 追悼展  ありがとう まど・みちお え てん

画像はイメージです

出典 www.amazon.co.jp

終了芸術・デザイン

「ぞうさん」「やぎさん ゆうびん」「一ねんせいに なったら」などで知られる周南市出身の詩人まど・みちおさん。詩人として高く評価される一方、絵画への造詣も深く、編集者時代に雑誌のカットを手がけたり、50歳代はじめには集中して多くの抽象画を描いたりしています。周南市美術博物館では、それらの作品290点を収蔵しています。まど・みちおさんを偲び、数多くの作品を私たちに与えてくださったことへの感謝の気持ちを込めて、当館所蔵の絵画作品を展示します。

出典 s-bihaku.jugem.jp

開催地 周南市美術博物館(山口県周南市花畠町10−16)
開催期間 2014年04月16日(水)〜2014年06月01日(日)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://s-bihaku.jugem.jp/?eid=345
料金 観覧料無料
備考 4月16日(水)~6月1日(日) 5月5日(月)開館、5月7日(水)休館 周南市美術博物館 展示室3(コレクション展示室)

情報更新日:14/04/21

まど・みちお(本名:石田 道雄〈いしだ みちお〉、1909年〈明治42年〉11月16日 - 2014年〈平成26年〉2月28日)は、日本の詩人である。25歳のときに北原白秋にその才能を認められ、33歳のときには太平洋戦争に召集される。詩作りは20代から始め、以来生涯にわたって詩を作り続けた。創作意欲の源は、政治・行政・教育・経済・戦争などに対する不満である。「ぞうさん」や「やぎさんゆうびん」などの、そのおおらかでユーモラスな作品は童謡としても親しまれている。

経歴

山口県都濃郡徳山町(のちの徳山市、現在の周南市)に生まれる。幼い頃に父が仕事の都合で台湾へ渡り、さらにみちおが5歳の時に母が彼の兄と妹を連れて同地に移住したため4年ほどの間、祖父と2人での生活を送っている。その後、彼も祖父のもとを離れて台湾へ渡った

...

「まど・みちお」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年3月27日02:47 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/まど・みちお

山口の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

山口のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP