第33回横浜開港祭

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年05月31日(土)〜2014年06月02日(月)
★開催場所・会場
臨港パークおよびみなとみらい21地区/新港地区/その他周辺
終了その他のイベント

【マリンイベント】
・ローズ横浜湾港内クルーズ
・自衛隊護衛艦『やまゆき(予定)』 一般公開
・ロイヤルウィングサンライトクルーズ
・コカ・コーライーストジャパンプレゼンツ ビームスペクタクルinハーバー
など
【ランドイベント】
・開港祭検定親子スタンプラリー
・開港発祥ストリート
・ワールドグルメカーニバル
・中沢乳業プレゼンツ 第5回 YOKOHAMA スウィーツパラダイス
・開港祭サッカーパーク
・チビッ子ミニ駅伝2014
など
【ステージイベント】
・第33回横浜開港祭開催ご挨拶withゆるキャラ!
・横浜ショートフィルムin横浜開港祭
・第33回横浜開港祭記念オブジェ
・官公庁音楽隊LIVEステージ
・ご当地アイドルLive
・開港祭 Live~ブルーライブ★ヨコハマ開港祭SP~
・エコキャンドル・イルミネーション
・知的書評合戦ビブリオバトル
など

開催地 臨港パークおよびみなとみらい21地区/新港地区/その他周辺
開催期間 2014年05月31日(土)〜2014年06月02日(月)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://www.kaikosai.com/
関連URL ・横浜開港祭facebook https://www.facebook.com/kaikosai

情報更新日:14/04/24

横浜開港祭(よこはまかいこうさい)は毎年6月2日およびその前後、神奈川県横浜市にて開催されるイベントである。

主催は横浜市・横浜商工会議所・横浜観光コンベンション・ビューロー・横浜青年会議所から構成される「横浜開港祭協議会」。2013年はアフリカ開発会議開催の関係から6月8日・9日に開催された。

開催日の由来

横浜港は安政6年6月2日(太陽暦で1859年7月1日)に開港された。開港時には特にこれを祝う行事などは行わなかったが、翌年6月2日に開港1周年を記念して民衆が山車などを繰り出して祝ったのが横浜の開港記念日の始まりとされている。現在は毎年6月2日が横浜の開港記念日と定められており、横浜市立の学校は休業日となる。

歴史

現在の開港祭は1981年に

...

「横浜開港祭」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年1月10日23:21 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/横浜開港祭

神奈川の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

神奈川のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP