古今伝授の里春まつり

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年05月24日(土)
★開催場所・会場
古今伝授の里フィールドミュージアム(岐阜県郡上市大和町牧912-1)
終了その他のイベント

神楽、能、短歌など地域の文化祭の枠を超えた春の祭典!古今伝授の里春まつりを今年は次のとおり開催します。若々しい新緑が落ち着きを見せ始めた野外での伝統文化の競演は、一見の価値があります。新緑や栗巣川のせせらぎもさることながら、篠脇連山にこだまする和太鼓の音、若い樹々を背景にした仕舞には、きっと虜になるはずです。カメラマンの方も必見!「絵」になる風景が広がります。入場無料ですので、皆様お誘いあわせの上、ぜひお越しください。

出典 kokindenjunosato.blogspot.jp

開催地 古今伝授の里フィールドミュージアム(岐阜県郡上市大和町牧912-1)
開催期間 2014年05月24日(土)
ホームページ http://kokindenjunosato.blogspot.jp/2014/04/blog-post.html
お問い合わせ先 古今伝授の里フィールドミュージアム(TEL0575-88-3244)または 大和南公民館(大和庁舎内TEL0575-88-2211)まで
備考 ■日時 2014年5月24日(土) 9:30~受付 10:00~開始(14:00頃まで) ※春は農繁期で忙しいので、「春まつり」は田植えが一段落したこの時期に毎年開催します。 ■会場 晴れ=古今伝授の里フィールドミュージアム 雨=やまと総合センターアリーナ(フィールドミュージアムより車で5分程度) ■内容 ・仕舞=薪能くるす桜に出演いただいている京都在住の観世流能楽師の皆さんによる仕舞が披露されます。その中の一番として、今年も、地元大和南小学校のみなさんと観世流能楽師の方による仕舞「くるす桜」も行われる予定です。 ・短歌=古今伝授の里にふさわしく地元の大和南小学校のみなさんが詠んだ短歌の表彰式と講評を行います。 ・神楽=神路地区のみなさんの神楽が披露されます。 ・そのほか、地元の高校生バンド、銭太鼓、大和金神太鼓、日舞等も披露されます。 ・バザーあり

情報更新日:14/04/25

岐阜の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

岐阜のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP