城山の鐘まつり2014
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年06月10日(火)
- ★開催場所・会場
- 延岡城跡・城山公園

終了その他のイベント
現在、1日に6回(6時、8時、10時、12時、15時、17時)撞かれている城山の鐘。
この鐘は、明暦2(1656)年、時の領主、有馬康純が蓬莱山八幡宮(現今山八幡宮)に寄進したものです。
初代の鐘が時を告げ始めた明治11(1878)年から、実に133年もの間、市民に時を告げ続けています。
現在の鐘は、市民からの浄財によって作られた2代目の鐘で、昭和38年2月11日以来、時を告げ続けています。
なお、初代の鐘は現在内藤記念館に安置されています。
この「鐘まつり」は、大切な「城山の鐘」を一生懸命守ってくれる鐘守さんへの感謝の気持ちを表すために、毎年時の記念日である6月10日に行なわれるのです。
出典 nobekan.jp
開催地 | 延岡城跡・城山公園 |
---|---|
開催期間 | 2014年06月10日(火) |
ホームページ | http://nobekan.jp/blog/archives/377 |
お問い合わせ先 | 延岡観光協会 TEL:0982-32-3706 |
情報更新日:14/05/07
宮崎の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧宮崎のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!