企画展4 おひなまつり
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2015年02月01日(日)〜2015年03月22日(日)
- ★開催場所・会場
- 弘前市立博物館(青森県弘前市大字下白銀町1-6 弘前公園内)
開催地 | 弘前市立博物館(青森県弘前市大字下白銀町1-6 弘前公園内) |
---|---|
開催期間 | 2015年02月01日(日)〜2015年03月22日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.hi-it.net/~hakubutsu/tenrankai.htm |
備考 | 2月1日(日)~3月22日(日) 休館日 第3月曜日(2月16日・3月16日) 開館時間 午前9時30分~午後4時30分 |
情報更新日:14/05/08
雛祭り(ひなまつり)は女子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事。ひいなあそびともいう。
ひな人形(「男雛」と「女雛」を中心とする人形)を飾り、桃の花を飾って、白酒や寿司などの飲食を楽しむ節句祭り。雛あられや菱餅を供える。
時期
和暦(太陰太陽暦)の3月の節句(上巳)である3月3日(現在の4月頃)に行われていたが、明治6年(1873年)1月1日の改暦以後は一般的にグレゴリオ暦(新暦)の3月3日に行なう。しかし一部では引き続き旧暦3月3日に祝うか、新暦4月3日に祝う(東北・北陸など積雪・寒冷地に多い)。旧暦では桃の花が咲く季節になるため「桃の節句」となった。
香川県三豊市の旧仁尾町では戦国時代に仁尾城が落城したのが旧暦3月3日であるという特殊事情のため、雛祭りは行われない
...「雛祭り」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年3月26日14:20 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/雛祭り
青森の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧青森のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!